キバとヒゲ/Tusk and Whiskers

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Tusk and Whiskers / キバとヒゲ |コスト=(3)(緑)(白) |タイプ=伝説のクリーチャー ― 象(Elephant)・ハツカ...」)
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
2行: 2行:
 
|カード名=Tusk and Whiskers / キバとヒゲ
 
|カード名=Tusk and Whiskers / キバとヒゲ
 
|コスト=(3)(緑)(白)
 
|コスト=(3)(緑)(白)
|タイプ=伝説のクリーチャー 象(Elephant)・ハツカネズミ(Mouse)・パフォーマー(Performer)
+
|タイプ=伝説のクリーチャー 象(Elephant) ハツカネズミ(Mouse) パフォーマー(Performer)
|カードテキスト=あなたが能力ステッカー1枚をクリーチャー1体に貼るたび、このクリーチャーの上に+1/+1カウンター1個を置く。<br>(2)(緑)(白)(T):(TK)を得る。あなたがオーナーであり土地でないパーマネント1つにステッカー1枚を貼ってもよい。
+
|カードテキスト=あなたが能力ステッカー1枚をクリーチャー1体に貼るたび、このクリーチャーの上に+1/+1カウンター1個を置く。<br>(2)(緑)(白),(T):(TK)を得る。あなたがオーナーであり土地でないパーマネント1つにステッカー1枚を貼ってもよい。
 
|PT=4/4
 
|PT=4/4
 
|Gathererid=580711
 
|Gathererid=580711
9行: 9行:
 
}}
 
}}
  
{{未評価|Unfinity}}
+
[[起動型能力]]で[[チケット・カウンター]]とステッカーを得られ、[[能力]][[ステッカー]]による[[誘発]]で[[+1/+1カウンター]]が乗る[[伝説の]][[象]]・[[ハツカネズミ]]・[[パフォーマー]]。
 +
 
 +
他にチケット・カウンターを得る手段が無い場合は2ターン+計8[[マナ]]で2個の方の能力ステッカーを貼れる。単独で複数回ステッカーを貼れるのは希少だがカウンター効率は悪いため、別途カウンターを貯める手段があると理想的。これでカウンターを貯める場合は合間に名前ステッカーやアート・ステッカーも貼れる。
 +
 
 +
[[戦闘]]に寄与する能力ステッカーならこれに貼ってそのまま[[強化]]を生かせるのは扱いやすい点で、どのステッカーを使えるかはランダム性に左右されるものの[[頑強]]を再利用できる[[Night Brushwagg Ringmaster]]や[[パワー]]を参照する[[Primal Elder Kitty]]などがあると特に強力。
 +
 
 +
*[[2024年]]5月13日付けで[[レガシー]]、[[ヴィンテージ]]において[[禁止カード]]の指定を受けた。禁止理由については[[___ゴブリン/___ Goblin#禁止指定]]を参照。
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/Unfinityのアンコモンの2色の伝説のクリーチャー}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[アンコモン]]

2024年5月14日 (火) 11:16時点における最新版


Tusk and Whiskers / キバとヒゲ (3)(緑)(白)
伝説のクリーチャー — 象(Elephant) ハツカネズミ(Mouse) パフォーマー(Performer)

あなたが能力ステッカー1枚をクリーチャー1体に貼るたび、このクリーチャーの上に+1/+1カウンター1個を置く。
(2)(緑)(白),(T):(TK)を得る。あなたがオーナーであり土地でないパーマネント1つにステッカー1枚を貼ってもよい。

4/4


起動型能力チケット・カウンターとステッカーを得られ、能力ステッカーによる誘発+1/+1カウンターが乗る伝説のハツカネズミパフォーマー

他にチケット・カウンターを得る手段が無い場合は2ターン+計8マナで2個の方の能力ステッカーを貼れる。単独で複数回ステッカーを貼れるのは希少だがカウンター効率は悪いため、別途カウンターを貯める手段があると理想的。これでカウンターを貯める場合は合間に名前ステッカーやアート・ステッカーも貼れる。

戦闘に寄与する能力ステッカーならこれに貼ってそのまま強化を生かせるのは扱いやすい点で、どのステッカーを使えるかはランダム性に左右されるものの頑強を再利用できるNight Brushwagg Ringmasterパワーを参照するPrimal Elder Kittyなどがあると特に強力。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

Unfinityの、アンコモンの2伝説のクリーチャーサイクル。それぞれリミテッドの2色のアーキタイプに対応している。

[編集] 参考

MOBILE