解任+開展/Depose+Deploy
提供:MTG Wiki
(2人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | {{#card:Depose | + | {{#card:Depose}} |
− | [[ | + | [[ラヴニカの献身]]の[[アンコモン]]の[[分割カード]][[サイクル]]。[[アゾリウス評議会/The Azorius Senate]]は[[クリーチャー]]の[[タップ]]&[[引く|ドロー]]か、[[トークン]][[生成]]&[[ライフ]][[回復]]。 |
− | 解任は[[圧点/Pressure Point]] | + | 解任は[[青]][[マナ]]でも[[唱える|唱え]]られるようになった[[圧点/Pressure Point]]で、この側だけでも既に[[上位互換]]。シンプルながらも、[[手札]]を回転させつつ[[アタッカー]]を1[[ターン]]足止めしたり、[[ブロッカー]]を排除して[[攻撃]]を[[通し]]たりと、攻防に使える[[軽い|軽くて]]小回りの利く[[効果]]。 |
− | 開展は[[飛行機械]]トークン2体を生成した後、自軍[[クリーチャー]]の数だけライフを[[得る]]。 | + | 開展は[[飛行機械]]トークン2体を生成した後、自軍[[クリーチャー]]の数だけライフを[[得る]]。[[インスタント]]なので奇襲的にブロッカーを生み出しつつ延命ができ、[[回避能力]]を持つので[[クロック]]増強としても役立つ。効果としては[[霊体の予備兵/Spectral Reserves]]に近いが、そちらの2点固定よりも大きな回復量を狙うことができる。[[ドワーフの僧侶/Dwarven Priest]]と比べても[[コスト・パフォーマンス]]は悪くなく、2枚目・3枚目と唱えることで恩恵も増していく。 |
− | [[リミテッド]]ではどちらの効果も攻防に役立つ有用な[[カード]] | + | [[リミテッド]]ではどちらの効果も攻防に役立つ有用な[[カード]]で、[[色]]が合うなら文句なしに採用できる。やや[[マナスクリュー]]気味でもとりあえず解任で[[土地]]を見つけに行けるため、[[デッキ]]の安定にも繋がる。[[ラヴニカの献身]]の[[白]]と[[青]]には[[飛行]]クリーチャーを支援するカードがいくつか収録されているので、開展も額面以上の働きをしてくれるだろう。 |
+ | |||
+ | [[スタンダード]]では発売直後の[[バント]]型[[ターボネクサス#緑白青|ターボネクサス]]に4枚採用<ref>[https://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0031756/ ネクサス系あれこれ(スタンダード)]([[デイリー・デッキ]] [[2019年]]2月21日 [[岩SHOW]]著 使用者:[[Will Craddock]])</ref>されるケースがあったほか、[[ビートダウン]]としては[[アゾリウス]]フライヤー<ref>[https://article.hareruyamtg.com/article/41781/ Deck Tech:宮田 健太郎のアゾリウスフライヤー]([[晴れる屋]] [[2020年]]7月5日 晴れる屋メディアチーム著 使用者:[[宮田健太郎]])</ref>などで稀に採用された形跡がある。 | ||
+ | |||
+ | [[ローテーション]]前後ともに最も軽いタップ呪文であったが、これでは耐えきれないほどの物量で猛攻してくるデッキが幅を利かせていたのが残念なところ。同じく「[[インスタント・タイミング]]で時間稼ぎと[[フライヤー]]を使い分ける」カードとして[[厚かましい借り手/Brazen Borrower]]というあまりにも強力なライバルがおり、また明確な[[アーティファクト]][[シナジー]]のテーマが[[エルドレインの王権]]くらいにしかなかった([[ドミナリア]]の[[歴史的]]とは噛み合わない)のも不遇。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
14行: | 18行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | <references /> | ||
*[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[アンコモン]] |
2024年2月19日 (月) 10:42時点における最新版
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
カードを1枚引く。
インスタント
飛行を持つ無色の1/1の飛行機械(Thopter)アーティファクト・クリーチャー・トークンを2体生成する。その後、あなたはあなたがコントロールしているクリーチャー1体につき1点のライフを得る。
ラヴニカの献身のアンコモンの分割カードサイクル。アゾリウス評議会/The Azorius Senateはクリーチャーのタップ&ドローか、トークン生成&ライフ回復。
解任は青マナでも唱えられるようになった圧点/Pressure Pointで、この側だけでも既に上位互換。シンプルながらも、手札を回転させつつアタッカーを1ターン足止めしたり、ブロッカーを排除して攻撃を通したりと、攻防に使える軽くて小回りの利く効果。
開展は飛行機械トークン2体を生成した後、自軍クリーチャーの数だけライフを得る。インスタントなので奇襲的にブロッカーを生み出しつつ延命ができ、回避能力を持つのでクロック増強としても役立つ。効果としては霊体の予備兵/Spectral Reservesに近いが、そちらの2点固定よりも大きな回復量を狙うことができる。ドワーフの僧侶/Dwarven Priestと比べてもコスト・パフォーマンスは悪くなく、2枚目・3枚目と唱えることで恩恵も増していく。
リミテッドではどちらの効果も攻防に役立つ有用なカードで、色が合うなら文句なしに採用できる。ややマナスクリュー気味でもとりあえず解任で土地を見つけに行けるため、デッキの安定にも繋がる。ラヴニカの献身の白と青には飛行クリーチャーを支援するカードがいくつか収録されているので、開展も額面以上の働きをしてくれるだろう。
スタンダードでは発売直後のバント型ターボネクサスに4枚採用[1]されるケースがあったほか、ビートダウンとしてはアゾリウスフライヤー[2]などで稀に採用された形跡がある。
ローテーション前後ともに最も軽いタップ呪文であったが、これでは耐えきれないほどの物量で猛攻してくるデッキが幅を利かせていたのが残念なところ。同じく「インスタント・タイミングで時間稼ぎとフライヤーを使い分ける」カードとして厚かましい借り手/Brazen Borrowerというあまりにも強力なライバルがおり、また明確なアーティファクトシナジーのテーマがエルドレインの王権くらいにしかなかった(ドミナリアの歴史的とは噛み合わない)のも不遇。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
ラヴニカのギルドとラヴニカの献身のアンコモンの分割カードサイクル。左半分が混成カード、右半分が多色カードになっている。
- ラヴニカのギルド
- 発見+発散/Discovery+Dispersal(青黒)
- 反転+観点/Invert+Invent(青赤)
- 席次+石像/Status+Statue(黒緑)
- 完全+間隙/Integrity+Intervention(赤白)
- 開花+華麗/Flower+Flourish(緑白)
- ラヴニカの献身
- 解任+開展/Depose+Deploy(白青)
- 昇華+消耗/Consecrate+Consume(白黒)
- 興行+叩打/Carnival+Carnage(黒赤)
- 争闘+壮大/Collision+Colossus(赤緑)
- 孵化+不和/Incubation+Incongruity(緑青)
[編集] 参考
- ↑ ネクサス系あれこれ(スタンダード)(デイリー・デッキ 2019年2月21日 岩SHOW著 使用者:Will Craddock)
- ↑ Deck Tech:宮田 健太郎のアゾリウスフライヤー(晴れる屋 2020年7月5日 晴れる屋メディアチーム著 使用者:宮田健太郎)