複数の選択/Multiple Choice

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の2版が非表示)
8行: 8行:
 
[[リミテッド]]ではX=4で唱えることで[[マナ総量]]が5以上の呪文を参照するカードに対応でき、序盤で[[マナスクリュー]]してしまった場合もX=1で対処できる汎用性の高い[[カード]]。大型のトークンが生成されやすい環境のため、うまくいけばX=2能力が刺さることも。
 
[[リミテッド]]ではX=4で唱えることで[[マナ総量]]が5以上の呪文を参照するカードに対応でき、序盤で[[マナスクリュー]]してしまった場合もX=1で対処できる汎用性の高い[[カード]]。大型のトークンが生成されやすい環境のため、うまくいけばX=2能力が刺さることも。
  
 +
*X=0だと何も起きない。
 
*[[カード名]]のmultiple choiceとは、「多肢選択法」のこと。複数の選択肢を与え、その中から適当なものを1つ、あるいは複数選ばせる回答方法を指す。アンケート調査のほか、試験でもよく使われる。
 
*[[カード名]]のmultiple choiceとは、「多肢選択法」のこと。複数の選択肢を与え、その中から適当なものを1つ、あるいは複数選ばせる回答方法を指す。アンケート調査のほか、試験でもよく使われる。
 
**日本語版の[[カード名]]は適切な訳とは言えない。[[効果]]を見れば分かる通り、複数あるのは「選択」ではなく「選択肢」である。
 
**日本語版の[[カード名]]は適切な訳とは言えない。[[効果]]を見れば分かる通り、複数あるのは「選択」ではなく「選択肢」である。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
*[[カード個別評価:ストリクスヘイヴン:魔法学院]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ストリクスヘイヴン:魔法学院]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[レア]]

2023年12月25日 (月) 22:25時点における最新版


Multiple Choice / 複数の選択 (X)(青)
ソーサリー

Xが1なら、占術1を行い、その後カード1枚を引く。
Xが2なら、あなたはプレイヤー1人を選んでもよい。そのプレイヤーは自分がコントロールしているクリーチャー1体をオーナーの手札に戻す。
Xが3なら、青赤の4/4のエレメンタル(Elemental)・クリーチャー・トークン1体を生成する。
Xが4以上なら、上記のすべてを行う。


X効果の大きさではなく、効果の番号を指定するために使う選択式ソーサリー

X=1で選択/Opt、X=2で布告型のバウンス(一人だけ消灯/Curfew)、X=3で4/4エレメンタルトークン生成、X=4以上で全てが行える。コストパフォーマンス的にはX=4が一番だがX呪文ゆえの柔軟性もあり、X=3でもクリーチャーとしてはマナレシオ優良。

Xを4より大きくしても効果は変わらないが、虚空の選別者/Void Winnowerのような妨害を避けたり、サメ台風/Shark Typhoonから出るトークンを大きくしたりなど影響する場面もある。

リミテッドではX=4で唱えることでマナ総量が5以上の呪文を参照するカードに対応でき、序盤でマナスクリューしてしまった場合もX=1で対処できる汎用性の高いカード。大型のトークンが生成されやすい環境のため、うまくいけばX=2能力が刺さることも。

  • X=0だと何も起きない。
  • カード名のmultiple choiceとは、「多肢選択法」のこと。複数の選択肢を与え、その中から適当なものを1つ、あるいは複数選ばせる回答方法を指す。アンケート調査のほか、試験でもよく使われる。
    • 日本語版のカード名は適切な訳とは言えない。効果を見れば分かる通り、複数あるのは「選択」ではなく「選択肢」である。

[編集] 参考

MOBILE