才気ある霊基体/Gifted Aetherborn

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ローテ後の活躍を追記)
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
5行: 5行:
 
[[回避能力]]を失ったためすれ違いの[[ダメージレース]]を仕掛けるには向かなくなったが、1[[ターン]]早く[[戦場に出る|戦場に出られる]]ため対[[ビートダウン]]性能は更に向上している。[[接死]]のおかげで終盤に引いても比較的[[腐る|腐り]]にくい。強いて言えば[[ダブルシンボル]]であることが弱点だが、[[構築]]はもちろんのこと、[[リミテッド]]でも黒をメインに据えた[[デッキ]]なら問題なく採用できるだろう。
 
[[回避能力]]を失ったためすれ違いの[[ダメージレース]]を仕掛けるには向かなくなったが、1[[ターン]]早く[[戦場に出る|戦場に出られる]]ため対[[ビートダウン]]性能は更に向上している。[[接死]]のおかげで終盤に引いても比較的[[腐る|腐り]]にくい。強いて言えば[[ダブルシンボル]]であることが弱点だが、[[構築]]はもちろんのこと、[[リミテッド]]でも黒をメインに据えた[[デッキ]]なら問題なく採用できるだろう。
  
登場時の[[スタンダード]]では[[黒緑ビートダウン#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック期|黒緑ビートダウン]]で採用された。[[ローテーション]]後も[[黒ウィニー#カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック+イクサラン・ブロック期|黒単機体]]や[[吸血鬼 (デッキ)|白黒吸血鬼]]などの[[ビートダウン]]から、[[青黒コントロール]]などの[[サイドボード]]まで、幅広いデッキで活躍している。環境で勢力を維持している[[赤]]系の[[アグロ]]へのアンチカードとして評価が高い。
+
登場時の[[スタンダード]]では[[黒緑ビートダウン#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック期|黒緑ビートダウン]]で採用された。[[ローテーション]]後も[[黒ウィニー#カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック+イクサラン・ブロック期|黒単機体]]や[[吸血鬼 (デッキ)|白黒吸血鬼]]などの[[ビートダウンデッキ]]から、[[青黒コントロール]]などの[[サイドボード]]まで、幅広いデッキで活躍している。[[環境]]で勢力を維持している[[赤]]系の[[アグロ]]へのアンチカードとして評価が高い。
  
[[モダン]]以下の環境でも[[黒単色デッキ]]での採用例が散見される。
+
[[パイオニア]]では[[傲慢な血王、ソリン/Sorin, Imperious Bloodlord]]でまとめた吸血鬼[[アグロ]]における主力としての立ち位置を確立しており、フォーマット制定初期より活躍がみられる。
  
*[[フレイバー・テキスト]][[能力]]をみる限り、”才気”とは一部の[[霊基体]]が持っている、他人の生命力を吸収して自らの寿命を延ばす稀な能力のことを指しているようだ。
+
[[モダン]]以下の[[フォーマット]]でも[[黒単色デッキ]]での採用例が散見される。
**ストーリー上の重要人物である[[ヤヘンニ/Yahenni]]も同様の能力を持っており、[[不死の援護者、ヤヘンニ/Yahenni, Undying Partisan]]ではこのカードとは違った方法でこの能力が表現されている。
+
**両カードをみる限り、吸命能力を持つ霊基体は[[ゲーム]]上は[[吸血鬼]]扱いされるらしい。おかげで[[スタンダード]]で共存する[[イニストラードを覆う影ブロック]]や[[イクサラン・ブロック]]の[[部族 (俗称)|部族]]テーマの恩恵を受けられる。
+
  
 +
*[[フレイバー・テキスト]]や[[能力]]をみる限り、”才気”とは一部の[[霊基体/Aetherborn]]が持っている、他人の生命力を吸収して自らの寿命を延ばす稀な能力のことを指しているようだ。
 +
**ストーリー上の重要人物である[[ヤヘンニ/Yahenni]]も同様の能力を持っており、[[不死の援護者、ヤヘンニ/Yahenni, Undying Partisan]]ではこのカードとは違った方法でこの能力が表現されている。
 +
**両カードをみる限り、吸命能力を持つ[[霊基体]]は[[ゲーム]]上は[[吸血鬼]]扱いされるらしい。おかげで[[スタンダード]]で共存する[[イニストラードを覆う影ブロック]]や[[イクサラン・ブロック]]の[[部族 (俗称)|部族]]テーマの恩恵を受けられる。
 +
*[[指輪物語:中つ国の伝承]]シーズンにおける[[ストアチャンピオンシップ]]の参加賞として、テキストボックスレスの[[プロモーション・カード]]が存在している<ref>[https://magic.gg/news/where-and-how-to-play-the-lord-of-the-rings-tales-of-middle-earth Where and How to Play The Lord of the Rings: Tales of Middle-earth™]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036970/ 『指輪物語:中つ国の伝承』シーズンのイベント一覧](magic.gg 2023年5月31日)</ref>。
 +
==脚注==
 +
<references />
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:霊気紛争]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:霊気紛争]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:カラデシュリマスター]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[アンコモン]]

2023年8月4日 (金) 21:44時点における版


Gifted Aetherborn / 才気ある霊基体 (黒)(黒)
クリーチャー — 霊基体(Aetherborn) 吸血鬼(Vampire)

接死、絆魂

2/3

高い性能をもつウィニー吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawkから飛行を取り除いたら1マナ軽くなった。

回避能力を失ったためすれ違いのダメージレースを仕掛けるには向かなくなったが、1ターン早く戦場に出られるため対ビートダウン性能は更に向上している。接死のおかげで終盤に引いても比較的腐りにくい。強いて言えばダブルシンボルであることが弱点だが、構築はもちろんのこと、リミテッドでも黒をメインに据えたデッキなら問題なく採用できるだろう。

登場時のスタンダードでは黒緑ビートダウンで採用された。ローテーション後も黒単機体白黒吸血鬼などのビートダウンデッキから、青黒コントロールなどのサイドボードまで、幅広いデッキで活躍している。環境で勢力を維持している系のアグロへのアンチカードとして評価が高い。

パイオニアでは傲慢な血王、ソリン/Sorin, Imperious Bloodlordでまとめた吸血鬼アグロにおける主力としての立ち位置を確立しており、フォーマット制定初期より活躍がみられる。

モダン以下のフォーマットでも黒単色デッキでの採用例が散見される。

脚注

  1. Where and How to Play The Lord of the Rings: Tales of Middle-earth™/『指輪物語:中つ国の伝承』シーズンのイベント一覧(magic.gg 2023年5月31日)

参考

MOBILE