突撃鎧/Assault Suit
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(5人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Assault Suit}} | {{#card:Assault Suit}} | ||
− | [[P/T]][[強化]]と[[速攻]]、さらに[[生け贄]]耐性を付与する[[装備品]]。[[対戦相手]]に[[クリーチャー]]を一時的に貸してあげることができる。 | + | [[P/T]][[強化]]と[[速攻]]、さらに[[生け贄に捧げる|生け贄]]耐性を付与する[[装備品]]。[[対戦相手]]に[[クリーチャー]]を一時的に貸してあげることができる。 |
単純に強化するだけの目的でも使えるが、やはり目玉は相手にクリーチャーを押し付ける部分だろう。[[寄付/Donate]]と違って1[[ターン]]限定なので用途は限られるが、[[ペナルティ能力]]を持つクリーチャーを押し付ければ対戦相手の不利益を与えることができる。 | 単純に強化するだけの目的でも使えるが、やはり目玉は相手にクリーチャーを押し付ける部分だろう。[[寄付/Donate]]と違って1[[ターン]]限定なので用途は限られるが、[[ペナルティ能力]]を持つクリーチャーを押し付ければ対戦相手の不利益を与えることができる。 | ||
7行: | 7行: | ||
[[多人数戦]]では、対戦相手をサポートする目的で使うことも考えられる。苦戦気味の対戦相手と共謀して、自分より優勢な対戦相手を[[攻撃]]させるように誘導すると面白い。 | [[多人数戦]]では、対戦相手をサポートする目的で使うことも考えられる。苦戦気味の対戦相手と共謀して、自分より優勢な対戦相手を[[攻撃]]させるように誘導すると面白い。 | ||
− | * | + | *押し付ける[[能力]]が[[アップキープ]]の開始時に[[誘発]]するため、[[饗宴の主/Master of the Feast]]のようにアップキープの開始時に誘発するペナルティ能力持ちとは[[シナジー]]を持たない。 |
==ルール== | ==ルール== | ||
− | * | + | *装備しているクリーチャーは、[[コスト]]としても[[効果]]としても[[状況起因処理]]としても生け贄に捧げることはできない。 |
− | **[[悪魔の布告/Diabolic Edict]] | + | **[[悪魔の布告/Diabolic Edict]]などによってクリーチャー1体生け贄に捧げるよう指示された場合、突撃鎧を装備したクリーチャーの他にクリーチャーをコントロールしているなら、そちらを生け贄に捧げなければならない。 |
− | **[[はじける破滅/Crackling Doom]] | + | **[[はじける破滅/Crackling Doom]]によってパワーが最も高いクリーチャーを生け贄に捧げるよう指示され、突撃鎧を装備したクリーチャーが最もパワーが高い唯一のクリーチャーだった場合、生け贄に捧げる部分は実行不可能として無視される。パワーが2番目に高いクリーチャーを生け贄に捧げることは無い。 |
+ | **気づきにくいが[[キーワード能力]]には生け贄に捧げるペナルティ能力がいくつかあり、これらを無視することができる。[[累加アップキープ]]、[[エコー]]、[[消散]]、[[消失]]等が該当する。 | ||
+ | **[[皇帝クロコダイル/Emperor Crocodile]]等の[[状況誘発]]により生け贄に捧げる能力を持ったクリーチャーに装備すると、状況次第で[[無限ループ]]を形成する。 | ||
+ | **[[クリーチャー化]]した[[英雄譚]]に装備した状態でその最終章を迎えても、生け贄に捧げるという状況起因処理が発生しない。状況起因処理の再度のチェックは状況起因処理が発生した場合にのみ行われるので({{CR|704.3}})、その英雄譚を生け贄に捧げることなく、ゲームはそのチェックから先に進むことになる。 | ||
*2つ目の能力でコントロールが移動するのは装備しているクリーチャーのみで、突撃鎧のコントロールは変わらない。 | *2つ目の能力でコントロールが移動するのは装備しているクリーチャーのみで、突撃鎧のコントロールは変わらない。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:統率者2014]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:統率者2014]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[アンコモン]] |
2023年7月27日 (木) 18:27時点における最新版
P/T強化と速攻、さらに生け贄耐性を付与する装備品。対戦相手にクリーチャーを一時的に貸してあげることができる。
単純に強化するだけの目的でも使えるが、やはり目玉は相手にクリーチャーを押し付ける部分だろう。寄付/Donateと違って1ターン限定なので用途は限られるが、ペナルティ能力を持つクリーチャーを押し付ければ対戦相手の不利益を与えることができる。
多人数戦では、対戦相手をサポートする目的で使うことも考えられる。苦戦気味の対戦相手と共謀して、自分より優勢な対戦相手を攻撃させるように誘導すると面白い。
- 押し付ける能力がアップキープの開始時に誘発するため、饗宴の主/Master of the Feastのようにアップキープの開始時に誘発するペナルティ能力持ちとはシナジーを持たない。
[編集] ルール
- 装備しているクリーチャーは、コストとしても効果としても状況起因処理としても生け贄に捧げることはできない。
- 悪魔の布告/Diabolic Edictなどによってクリーチャー1体生け贄に捧げるよう指示された場合、突撃鎧を装備したクリーチャーの他にクリーチャーをコントロールしているなら、そちらを生け贄に捧げなければならない。
- はじける破滅/Crackling Doomによってパワーが最も高いクリーチャーを生け贄に捧げるよう指示され、突撃鎧を装備したクリーチャーが最もパワーが高い唯一のクリーチャーだった場合、生け贄に捧げる部分は実行不可能として無視される。パワーが2番目に高いクリーチャーを生け贄に捧げることは無い。
- 気づきにくいがキーワード能力には生け贄に捧げるペナルティ能力がいくつかあり、これらを無視することができる。累加アップキープ、エコー、消散、消失等が該当する。
- 皇帝クロコダイル/Emperor Crocodile等の状況誘発により生け贄に捧げる能力を持ったクリーチャーに装備すると、状況次第で無限ループを形成する。
- クリーチャー化した英雄譚に装備した状態でその最終章を迎えても、生け贄に捧げるという状況起因処理が発生しない。状況起因処理の再度のチェックは状況起因処理が発生した場合にのみ行われるので(CR:704.3)、その英雄譚を生け贄に捧げることなく、ゲームはそのチェックから先に進むことになる。
- 2つ目の能力でコントロールが移動するのは装備しているクリーチャーのみで、突撃鎧のコントロールは変わらない。