シルヴォクの戦座/Sylvok Battle-Chair

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(評価を執筆)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Sylvok Battle-Chair}}
 
{{#card:Sylvok Battle-Chair}}
  
{{未評価|ファイレクシア:完全なる統一}}
+
[[ミラディンのために!]]を持ち、[[トランプル]]付与と大幅な[[強化]]を行う[[装備品]]。
 +
 
 +
6[[マナ]]6/6[[トランプル]]と[[巨大な戦慄大口/Colossal Dreadmaw]]相当の性能に加え、[[レベル]]が[[除去]]されても他の[[クリーチャー]]を強化できる[[フィニッシャー]]。一方、[[装備]][[コスト]]が7[[マナ]]と非常に[[重い|重く]]、装備に対応してクリーチャーを除去されると深刻な[[テンポ]]ロスが発生する。[[対戦相手]]が使えるマナの量などから抱えている除去を推測し、装備するか他の行動にマナを費やすかの判断を行いたい。
 +
 
 +
[[ファイレクシア:完全なる統一]]の[[リミテッド]]では6[[マナ]][[パワー]]6のトランプルという点で[[空鎌の飲み込むもの/Skyscythe Engulfer]]と競合する。[[到達]]や[[回避能力]]はなくなったが、[[格子刃のカマキリ/Lattice-Blade Mantis]]などの(実質)パワー5を受けられる点やクリーチャー除去への耐性ではこちらが勝る。[[錆蔦の培養者/Rustvine Cultivator]]・[[硬化した屑鉄喰らい/Armored Scrapgorger]]などの[[マナ・クリーチャー]]が多く採用できているならば終盤戦でそれらも戦力に変えることができる点は明確な強みである。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036652/ 『ファイレクシア:完全なる統一』のトークン]([[Daily MTG]] [[2023年]]1月30日)
 
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036652/ 『ファイレクシア:完全なる統一』のトークン]([[Daily MTG]] [[2023年]]1月30日)
 +
*[[シルヴォク/Sylvok]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一]] - [[アンコモン]]

2023年2月22日 (水) 19:11時点における最新版


Sylvok Battle-Chair / シルヴォクの戦座 (4)(緑)(緑)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

ミラディンのために!(この装備品(Equipment)が戦場に出たとき、赤の2/2のレベル(Rebel)・クリーチャー・トークン1体を生成し、その後これをそれにつける。)
装備しているクリーチャーは+4/+4の修整を受けトランプルを持つ。
装備(5)(緑)(緑)


ミラディンのために!を持ち、トランプル付与と大幅な強化を行う装備品

6マナ6/6トランプル巨大な戦慄大口/Colossal Dreadmaw相当の性能に加え、レベル除去されても他のクリーチャーを強化できるフィニッシャー。一方、装備コストが7マナと非常に重く、装備に対応してクリーチャーを除去されると深刻なテンポロスが発生する。対戦相手が使えるマナの量などから抱えている除去を推測し、装備するか他の行動にマナを費やすかの判断を行いたい。

ファイレクシア:完全なる統一リミテッドでは6マナパワー6のトランプルという点で空鎌の飲み込むもの/Skyscythe Engulferと競合する。到達回避能力はなくなったが、格子刃のカマキリ/Lattice-Blade Mantisなどの(実質)パワー5を受けられる点やクリーチャー除去への耐性ではこちらが勝る。錆蔦の培養者/Rustvine Cultivator硬化した屑鉄喰らい/Armored Scrapgorgerなどのマナ・クリーチャーが多く採用できているならば終盤戦でそれらも戦力に変えることができる点は明確な強みである。

[編集] 参考

MOBILE