精霊表現者/Elemental Expressionist

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(オラクルの変遷)
(ルール)
 
16行: 16行:
 
*「[[戦場を離れる]]代わりに追放する」と「追放されたときトークンを[[生成]]する」のはそれぞれ別の[[効果]]である。前者の効果以外で追放されたときもトークンを生成する能力が誘発する。
 
*「[[戦場を離れる]]代わりに追放する」と「追放されたときトークンを[[生成]]する」のはそれぞれ別の[[効果]]である。前者の効果以外で追放されたときもトークンを生成する能力が誘発する。
 
*戦場を離れる代わりに追放することは[[置換効果]]である。それは元の[[イベント]]が起こったことにならない。クリーチャーが[[死亡]]する代わりに[[追放]]されたなら、それはクリーチャーが死亡することによる[[誘発型能力]]を誘発させない。
 
*戦場を離れる代わりに追放することは[[置換効果]]である。それは元の[[イベント]]が起こったことにならない。クリーチャーが[[死亡]]する代わりに[[追放]]されたなら、それはクリーチャーが死亡することによる[[誘発型能力]]を誘発させない。
**日本語版のルール文章は「このクリーチャーが戦場を離れるなら、これを戦場以外に置く代わりに追放する。」となっており、何かの理由で追放する場合も置換するように読めるが、これは[[誤訳]]である。ここでのanywhere elseは追放領域以外の場所という意味であり、元から追放されるイベントである場合にはこの置換効果は働かない。
 
 
*1体のクリーチャーに[[能力]]を重複して与えることができる。3回魔技の対象に取られたクリーチャーが戦場を離れた場合、トークンを生成する能力が3回誘発する。
 
*1体のクリーチャーに[[能力]]を重複して与えることができる。3回魔技の対象に取られたクリーチャーが戦場を離れた場合、トークンを生成する能力が3回誘発する。
 
*トークンがこの能力を受けた場合でも、それが戦場を離れればエレメンタル・トークンが生成される。一度追放領域に移動した後で[[状況起因処理]]で消滅するためである。
 
*トークンがこの能力を受けた場合でも、それが戦場を離れればエレメンタル・トークンが生成される。一度追放領域に移動した後で[[状況起因処理]]で消滅するためである。

2022年12月10日 (土) 15:14時点における最新版


Elemental Expressionist / 精霊表現者 (青/赤)(青/赤)(青/赤)(青/赤)
クリーチャー — オーク(Orc) ウィザード(Wizard)

魔技 ― あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるかコピーするたび、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは「このクリーチャーが戦場を離れるなら、これを戦場以外に置く代わりに追放する。」と「あなたがこのクリーチャーを追放したとき、青赤の4/4のエレメンタル(Elemental)・クリーチャー・トークン1体を生成する。」を得る。(その能力はそれぞれに誘発する。)

4/4

Whisperのテキストは最新のオラクルに未対応です。2つ目の効果は「このクリーチャーが追放領域に置かれたとき、青赤の4/4のエレメンタル(Elemental)・クリーチャー・トークン1体を生成する。」と読み替えてください。

魔技クリーチャーに変則的な除去耐性を与えるオークウィザード戦場を離れるときに追放してエレメンタルトークンに生まれ変わらせる。

魔技さえ機能すれば、除去を受けても4/4という無視できないサイズのクリーチャーを残すことができる。自分のインスタントやソーサリーによる全体除去にクリーチャーを巻き込み、エレメンタルを残すといった芸当も可能。

強力な能力ではあるが、除去に対応して使う場合はインスタント・カードとそれに支払うマナを残しておく必要がある。対戦相手が除去を抱えていそうならばフルタップで出すのではなく、アンタップ状態の土地を残した状態で出す方がよいだろう。

カード・アドバンテージが重要視されるリミテッドにおいて、除去されたり相討ちしたクリーチャーが4/4を残していくのは破格の性能を誇る。構えやすいの1マナインスタントは生きた証/Make Your Mark以外全てアンコモン以上(ミスティカルアーカイブ含む)なので、それらを見つけたら逃さないようにしたい。

[編集] ルール

  • 戦場を離れる代わりに追放する」と「追放されたときトークンを生成する」のはそれぞれ別の効果である。前者の効果以外で追放されたときもトークンを生成する能力が誘発する。
  • 戦場を離れる代わりに追放することは置換効果である。それは元のイベントが起こったことにならない。クリーチャーが死亡する代わりに追放されたなら、それはクリーチャーが死亡することによる誘発型能力を誘発させない。
  • 1体のクリーチャーに能力を重複して与えることができる。3回魔技の対象に取られたクリーチャーが戦場を離れた場合、トークンを生成する能力が3回誘発する。
  • トークンがこの能力を受けた場合でも、それが戦場を離れればエレメンタル・トークンが生成される。一度追放領域に移動した後で状況起因処理で消滅するためである。

[編集] オラクルの変遷

ストリクスヘイヴン:魔法学院発売と同時にエラッタが出されている。印刷されたカードでは2つ目の効果は「あなたがこのクリーチャーを追放したとき、」となっており、コントローラーが行う行動で追放されないとトークンが生成されないようになっていた。だが置換効果が含まれる場合など、誰がパーマネントを追放するのかが明白でない場合があるため、現在のテキストに修整された。これにより殲滅学入門/Introduction to Annihilationなどの追放除去で他のプレイヤーによって追放された場合もトークンが生成されるようになった[1]

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ストリクスヘイヴン:魔法学院の、混成クァドラプルシンボルカードサイクル対抗色混成マナ・シンボル4つから成るマナ・コストを持つ。稀少度レア

[編集] 参考

  1. 『ストリクスヘイヴン:魔法学院』更新速報(総合ルール更新、オラクル更新)(Daily MTG 2021年4月20日)
MOBILE