現実からの遊離/Freed from the Real
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
(5人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
5行: | 5行: | ||
[[あなた|自分]]のクリーチャーをアンタップしてクリーチャーの[[能力]]を有効利用したり、[[対戦相手]]のクリーチャーを[[タップ]]して無力化したりできる、多機能[[カード]]といえる。ただし[[つける|つけた]]後は(別手段で[[バウンス]]したりしない限りは)単機能になるため、柔軟性としてはそこまで高くはない。 | [[あなた|自分]]のクリーチャーをアンタップしてクリーチャーの[[能力]]を有効利用したり、[[対戦相手]]のクリーチャーを[[タップ]]して無力化したりできる、多機能[[カード]]といえる。ただし[[つける|つけた]]後は(別手段で[[バウンス]]したりしない限りは)単機能になるため、柔軟性としてはそこまで高くはない。 | ||
− | アンタップ側の能力だけ見れば[[カブトガニ/Horseshoe Crab]]の能力そのもので、しかもこちらの場合はクリーチャー自身の[[タップ能力]]が活用できるぶん本家カブトガニよりはるかに[[コンボ]]の選択肢は広い。[[神河ブロック構築]]だけでも[[大蛇の葉詠み/Orochi Leafcaller]]+[[せし郎の娘、さ千/Sachi, Daughter of Seshiro]]で、[[スタンダード]]では[[潮水の下僕/Tidewater Minion]]+[[青]]を含む[[バウンスランド]]で[[無限マナ]]。[[エターナル]]に目を広げれば[[アルゴスの古老/Argothian Elder]]などでも無限マナ。 | + | アンタップ側の能力だけ見れば[[カブトガニ/Horseshoe Crab]]の能力そのもので、しかもこちらの場合はクリーチャー自身の[[タップ能力]]が活用できるぶん本家カブトガニよりはるかに[[コンボ]]の選択肢は広い。[[神河ブロック構築]]だけでも[[大蛇の葉詠み/Orochi Leafcaller]]+[[せし郎の娘、さ千/Sachi, Daughter of Seshiro]]で、[[スタンダード]]では[[潮水の下僕/Tidewater Minion]]+[[青]]を含む[[バウンスランド]]で[[無限マナ]]。[[モダン]]では[[聖域の織り手/Sanctum Weaver]]にエンチャントするだけで無限マナとなる。[[エターナル]]に目を広げれば[[アルゴスの古老/Argothian Elder]]などでも無限マナ。 |
[[リミテッド]]では、[[霜投げ/Frostwielder]]を初めとするタップ能力付きクリーチャーとの[[コンボ]]が強力な他、クリーチャーを擬似的な[[警戒]]持ちにしたり、[[対戦相手]]のクリーチャーを押さえ込んだりと、器用な活躍を見せる。 | [[リミテッド]]では、[[霜投げ/Frostwielder]]を初めとするタップ能力付きクリーチャーとの[[コンボ]]が強力な他、クリーチャーを擬似的な[[警戒]]持ちにしたり、[[対戦相手]]のクリーチャーを押さえ込んだりと、器用な活躍を見せる。 | ||
− | [[ | + | [[パウパー]]では[[マナ加速]][[オーラ]]などとのコンボで[[無限マナ]]を出すデッキが存在する。→ [[Freed Combo]] |
*自分のクリーチャーをタップしたり、対戦相手のクリーチャーをアンタップしたりも一応できる。そのために使うことは滅多にないだろうが、例えば[[生命の咆哮の思念/Shinen of Life's Roar]]の[[ブロック強制]]から自分のクリーチャーを逃がしたいときや、逆に対戦相手のクリーチャーを引きずり出したいときなど、意味がある状況も想定できなくはない。 | *自分のクリーチャーをタップしたり、対戦相手のクリーチャーをアンタップしたりも一応できる。そのために使うことは滅多にないだろうが、例えば[[生命の咆哮の思念/Shinen of Life's Roar]]の[[ブロック強制]]から自分のクリーチャーを逃がしたいときや、逆に対戦相手のクリーチャーを引きずり出したいときなど、意味がある状況も想定できなくはない。 | ||
17行: | 17行: | ||
*[[カード名国語辞典#遊離|遊離]]([[カード名国語辞典]]) | *[[カード名国語辞典#遊離|遊離]]([[カード名国語辞典]]) | ||
*[[カード個別評価:神河救済]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:神河救済]] - [[コモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[Secret Lair Drop Series/2022年#Showcase: Neon Dynasty|Secret Lair Drop Series: Showcase: Neon Dynasty]] |
2022年9月27日 (火) 03:15時点における最新版
Freed from the Real / 現実からの遊離 (2)(青)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
(青):エンチャントされているクリーチャーをタップする。
(青):エンチャントされているクリーチャーをアンタップする。
エンチャントされたクリーチャーを1マナでタップまたはアンタップするオーラ。
自分のクリーチャーをアンタップしてクリーチャーの能力を有効利用したり、対戦相手のクリーチャーをタップして無力化したりできる、多機能カードといえる。ただしつけた後は(別手段でバウンスしたりしない限りは)単機能になるため、柔軟性としてはそこまで高くはない。
アンタップ側の能力だけ見ればカブトガニ/Horseshoe Crabの能力そのもので、しかもこちらの場合はクリーチャー自身のタップ能力が活用できるぶん本家カブトガニよりはるかにコンボの選択肢は広い。神河ブロック構築だけでも大蛇の葉詠み/Orochi Leafcaller+せし郎の娘、さ千/Sachi, Daughter of Seshiroで、スタンダードでは潮水の下僕/Tidewater Minion+青を含むバウンスランドで無限マナ。モダンでは聖域の織り手/Sanctum Weaverにエンチャントするだけで無限マナとなる。エターナルに目を広げればアルゴスの古老/Argothian Elderなどでも無限マナ。
リミテッドでは、霜投げ/Frostwielderを初めとするタップ能力付きクリーチャーとのコンボが強力な他、クリーチャーを擬似的な警戒持ちにしたり、対戦相手のクリーチャーを押さえ込んだりと、器用な活躍を見せる。
パウパーではマナ加速オーラなどとのコンボで無限マナを出すデッキが存在する。→ Freed Combo
- 自分のクリーチャーをタップしたり、対戦相手のクリーチャーをアンタップしたりも一応できる。そのために使うことは滅多にないだろうが、例えば生命の咆哮の思念/Shinen of Life's Roarのブロック強制から自分のクリーチャーを逃がしたいときや、逆に対戦相手のクリーチャーを引きずり出したいときなど、意味がある状況も想定できなくはない。
- 現実からの剥離/Peel from Realityとは日本語名が似ている。