ロウクスの保安員/Security Rhox

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
MOO (トーク | 投稿記録)
(ページの作成:「{{#card:Security Rhox}} 赤緑らしくマナレシオに優れたサイ戦士。そのままでも4マナ5/4と悪くないが、宝物から...」)
新しい編集→

2022年5月1日 (日) 17:48時点における版


Security Rhox / ロウクスの保安員 (2)(赤)(緑)
クリーチャー — サイ(Rhino) 戦士(Warrior)

あなたはこの呪文のマナ・コストを支払うのではなく、(赤)(緑)を支払ってもよい。この方法でこれを唱えるためには宝物(Treasure)からのマナしか支払えない。

5/4

赤緑らしくマナレシオに優れたサイ戦士。そのままでも4マナ5/4と悪くないが、宝物からのマナだけで支払うとなんと2マナで唱えることが可能。

下準備が必要、かつ戦場ではバニラ同然とはいえ2マナ5/4は破格の性能。大勝ち/Big Scoreを唱え、生成された宝物でそのまま出すなんて芸当も可能。どちらも宝物の生成が比較的得意な同士の組み合わせであり、引き次第では3ターン目前後で出すことも可能。

テンポ・アドバンテージが重視されやすい構築でも、浮いた宝物で容易に唱えられることを重視しつつ、戦場に並ぶことやサイズが重要なデッキであれば採用できるだろう。

参考

MOBILE