死体の交易商人/Corpse Traders

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
10行: 10行:
 
*[[手札破壊カード]]
 
*[[手札破壊カード]]
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[アンコモン]]

2020年8月15日 (土) 01:36時点における最新版


Corpse Traders / 死体の交易商人 (3)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)

(2)(黒),クリーチャーを1体生け贄に捧げる:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中からカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。起動はソーサリーとしてのみ行う。

3/3

強要/Coercion能力を持つ中堅クリーチャー人間でもある。

4マナ3/3とサイズ面では文句無し。起動コスト重いが、一つのコンバット・トリックが勝負を左右する事も多いリミテッドでは、対戦相手手札を確認して最も危険なカードを落とせる能力が複数回使用できるのは大きい。

生け贄で盤面が不利にならないように気をつける必要はある。不要なトークンや、不死などの死亡誘発能力を持つものをコストに充てられればより良い。

[編集] 参考

MOBILE