ゾンビ化した/Zombified
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
細 |
||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
<!-- {{#card:Zombified}} --> | <!-- {{#card:Zombified}} --> | ||
{{カードテキスト | {{カードテキスト | ||
− | |カード名= | + | |カード名=Zombified / ゾンビ化した |
|コスト= | |コスト= | ||
− | |タイプ= | + | |タイプ=〔黒〕 クリーチャー — ゾンビ(Zombie) |
− | |カードテキスト=(4)(黒) | + | |カードテキスト=(4)(黒):宿主(Host)1体を対象とし、あなたの墓地からゾンビ化したをそれに結合させる。<br>(2)(黒),あなたの墓地からクリーチャー・カード1枚を追放する:<br>拡張(4)(黒)((4)(黒), あなたの手札からこのカードを公開する:宿主1つを対象とし、これをそれに結合させる。拡張はソーサリーとしてのみプレイできる。) |
|PT=+2/+2 | |PT=+2/+2 | ||
|Gathererid=439464 | |Gathererid=439464 | ||
10行: | 10行: | ||
}} | }} | ||
− | + | [[黒]]の[[拡張]][[カード]]。[[宿主]]の[[誘発型能力]]の[[誘発条件]]の部分を上書きし、[[マナ]]と[[墓地]]の[[クリーチャー]]・[[カード]]1枚を[[起動コスト]]とした[[起動型能力]]に変更する。また墓地から結合できる[[能力]]も持つ。 | |
+ | |||
+ | 拡張カードは[[オーラ]]などと同様に、[[死亡]]すると2枚を失うことから[[カード・アドバンテージ]]を失いやすいものであるが、これは墓地から再利用できるため欠点が補われている。加えて、墓地にクリーチャー・カードが多くあるほうが嬉しいカードであることから、宿主や他の拡張カードが死亡して墓地に2枚増えることを戦略上の利点に変えられる。拡張デッキを組むならば後半の主役を任せられるカードと言えよう。 | ||
+ | |||
+ | *手札から拡張する場合は[[ソーサリー・タイミング]]でなければいけないが、墓地から結合させる能力は[[インスタント・タイミング]]で起動してよい。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[墓地にある間に機能する能力を持つカード]] | ||
*[[カード個別評価:Unstable]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:Unstable]] - [[アンコモン]] |
2019年7月1日 (月) 15:56時点における最新版
*
Zombified / ゾンビ化した〔黒〕 クリーチャー — ゾンビ(Zombie)
(4)(黒):宿主(Host)1体を対象とし、あなたの墓地からゾンビ化したをそれに結合させる。
(2)(黒),あなたの墓地からクリーチャー・カード1枚を追放する:
拡張(4)(黒)((4)(黒), あなたの手札からこのカードを公開する:宿主1つを対象とし、これをそれに結合させる。拡張はソーサリーとしてのみプレイできる。)
黒の拡張カード。宿主の誘発型能力の誘発条件の部分を上書きし、マナと墓地のクリーチャー・カード1枚を起動コストとした起動型能力に変更する。また墓地から結合できる能力も持つ。
拡張カードはオーラなどと同様に、死亡すると2枚を失うことからカード・アドバンテージを失いやすいものであるが、これは墓地から再利用できるため欠点が補われている。加えて、墓地にクリーチャー・カードが多くあるほうが嬉しいカードであることから、宿主や他の拡張カードが死亡して墓地に2枚増えることを戦略上の利点に変えられる。拡張デッキを組むならば後半の主役を任せられるカードと言えよう。
- 手札から拡張する場合はソーサリー・タイミングでなければいけないが、墓地から結合させる能力はインスタント・タイミングで起動してよい。