死の嘲り/Macabre Mockery

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ルール上明白なので脚注削除)
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
5行: 5行:
 
奇襲的に[[アタッカー]]もしくは[[ブロッカー]]を呼び出し、修整を得た高いパワーで相手の計算を狂わせることができる。しかし4[[マナ]]と構えにくく[[効果]]も一過的、墓地の状況に左右されるなど、[[構築]]水準とは言い難い。対戦相手の墓地に限定されているため、[[コンボ]]にも使いにくい。
 
奇襲的に[[アタッカー]]もしくは[[ブロッカー]]を呼び出し、修整を得た高いパワーで相手の計算を狂わせることができる。しかし4[[マナ]]と構えにくく[[効果]]も一過的、墓地の状況に左右されるなど、[[構築]]水準とは言い難い。対戦相手の墓地に限定されているため、[[コンボ]]にも使いにくい。
  
[[リミテッド]]でも役に立つかは墓地の状況による。[[接死]]で討ち取った、あるいは[[手札破壊]]等で落とした[[大型クリーチャー]]を[[釣る|釣り]]上げて反撃を叩き込めるとよい。[[死後]]持ちを再利用してやれば[[ボード・アドバンテージ]]になるので狙ってみたいところ。しかし普通に使うだけでは[[戦場]]に与える影響が小さく、防御網をこじ開けるなら[[反逆の行動/Act of Treason]]のほうが役に立つこともあり、短所も目立つ。[[ゴブリンの集会/Goblin Gathering]]を主軸にした[[デッキ]]など、効かない相手にはとことん効かないのも弱み。
+
[[リミテッド]]でも役に立つかは墓地の状況による。[[除去]]や[[接死]]で討ち取った、あるいは[[手札破壊]]等で落とした[[大型クリーチャー]]を[[釣る|釣り]]上げて反撃を叩き込めるとよい。[[死後]]持ちを再利用してやれば[[ボード・アドバンテージ]]になるので狙ってみたいところ。しかし普通に使うだけでは[[戦場]]に与える影響が小さく、[[ゴブリンの集会/Goblin Gathering]]を主軸にした[[デッキ]]など効かない相手にはとことん効かないのも弱み。[[アグロ]]型で防御網をこじ開けたいなら[[反逆の行動/Act of Treason]]のほうが役に立つ。ある程度墓地が[[肥やす|肥えて]]きた中盤以降のやり取りを有利にするという位置づけなので、どちらかといえば[[コントロール (デッキ)|コントロール]]や[[ミッドレンジ]]で使うと良いだろう。
  
*[[終了ステップ]]中に[[唱える]]ことで、次の[[ターン]]の終了ステップまで生き永らえさせることができる<ref>[https://mtg-jp.com/gameplay/rules/docs/0031679/ 『ラヴニカの献身』リリースノート](Feature 2019年1月16日)</ref>。
+
*[[終了ステップ]]中に[[唱える]]ことで、次の[[ターン]]の終了ステップまで生き永らえさせることができる。
*{{Gatherer|id=458511}}には[[債務者の輸送/Debtors' Transport]]と同じような棺を運ぶ[[スラル]]が描かれている。
+
*{{Gatherer|id=458630}}は、[[ラクドス教団/The Cult of Rakdos|ラクドス教団]]員達が[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate|オルゾフ組]]の葬儀を冒涜している場面。ちなみに、棺を運ぶ[[スラル]]が描かれているが、その棺は[[債務者の輸送/Debtors' Transport]]({{Gatherer|id=458511}})よりずっと豪勢で、[[宝庫のスラル/Treasury Thrull]]({{Gatherer|id=460592}})並であることから、有力者の葬儀であることを伺わせる。
*[[フレイバー・テキスト]]を直訳すれば「[[ラクドス教団/The Cult of Rakdos|ラクドス教団]]は葬列に楽しみを突っ込んだ」となるが、これは葬列('''fun'''eral)の中に楽しみ('''fun''')が含まれていることに引っかけた洒落である。日本語訳では洒落の意図を汲み、葬儀(そうぎ)に対し騒儀(そうぎ)という同音の造語でうまく意訳している。
+
*[[フレイバー・テキスト]]を直訳すれば「ラクドス教団は葬列に楽しみを突っ込んだ」となるが、これは葬列('''fun'''eral)の中に楽しみ('''fun''')が含まれていることに引っかけた洒落である。日本語訳では洒落の意図を汲み、葬儀(そうぎ)に対し騒儀(そうぎ)という同音の造語でうまく意訳している。
  
 
{{フレイバーテキスト|The Rakdos put the "fun" in "funeral."}}
 
{{フレイバーテキスト|The Rakdos put the "fun" in "funeral."}}
 
{{フレイバーテキスト|ラクドスの「葬儀」は「騒儀」である。}}
 
{{フレイバーテキスト|ラクドスの「葬儀」は「騒儀」である。}}
  
==脚注==
 
<references />
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[リアニメイトカード]]
 
*[[リアニメイトカード]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[アンコモン]]

2019年3月22日 (金) 16:39時点における最新版


Macabre Mockery / 死の嘲り (2)(黒)(赤)
インスタント

対戦相手の墓地からクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。ターン終了時まで、それは+2/+0の修整を受け速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。


対戦相手墓地から一時的にリアニメイトする黒赤インスタントパワー修整の付いた陰惨な再演/Gruesome Encoreの亜種、あるいは墓地からコントロールを奪ってくるようになった裏切りの本能/Traitorous Instinct

奇襲的にアタッカーもしくはブロッカーを呼び出し、修整を得た高いパワーで相手の計算を狂わせることができる。しかし4マナと構えにくく効果も一過的、墓地の状況に左右されるなど、構築水準とは言い難い。対戦相手の墓地に限定されているため、コンボにも使いにくい。

リミテッドでも役に立つかは墓地の状況による。除去接死で討ち取った、あるいは手札破壊等で落とした大型クリーチャー釣り上げて反撃を叩き込めるとよい。死後持ちを再利用してやればボード・アドバンテージになるので狙ってみたいところ。しかし普通に使うだけでは戦場に与える影響が小さく、ゴブリンの集会/Goblin Gatheringを主軸にしたデッキなど効かない相手にはとことん効かないのも弱み。アグロ型で防御網をこじ開けたいなら反逆の行動/Act of Treasonのほうが役に立つ。ある程度墓地が肥えてきた中盤以降のやり取りを有利にするという位置づけなので、どちらかといえばコントロールミッドレンジで使うと良いだろう。

The Rakdos put the "fun" in "funeral."
ラクドスの「葬儀」は「騒儀」である。

[編集] 参考

MOBILE