ファイレクシアのガルガンチュア/Phyrexian Gargantua

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
12行: 12行:
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
{{アポカリプスの吸命カード}}
+
{{サイクル/アポカリプスの吸命カード}}
  
 
==参考==
 
==参考==

2008年5月5日 (月) 10:58時点における版


Phyrexian Gargantua / ファイレクシアのガルガンチュア (4)(黒)(黒)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ホラー(Horror)

ファイレクシアのガルガンチュアが戦場に出たとき、あなたはカード2枚を引き、2点のライフを失う。

4/4

場に出たときファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena2ターン分のおまけがあるクリーチャー。1枚のカードで大型クリーチャーと2枚のドローを得られるので悪くはない。このおまけは、後のカードで言うと夜の囁き/Night's Whisper相当なので、抱き合わせとはいえコストは手頃である。

しかし6マナで4/4ではフィニッシャーとしてやや物足りないため、器用貧乏な感もある。そのため、これの下位種であるファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Ragerと比べ、トーナメント級のデッキではあまり使われていない。

カード・アドバンテージの取れる大型クリーチャーなので、リミテッドでは無論優秀。

関連カード

サイクル

アポカリプスの吸命カードサイクル。アポカリプスの各色に存在するサイクルの黒版。ライフと引き換えにカードを引く誘発型能力を持つ。いずれも基本セット再録されたことがある。

参考

MOBILE