体力奪取/Steal Strength

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
20行: 20行:
 
*[[血吸いの噛み付き/Leeching Bite]] - そのまま[[緑]]になったバージョン。([[新たなるファイレクシア]])
 
*[[血吸いの噛み付き/Leeching Bite]] - そのまま[[緑]]になったバージョン。([[新たなるファイレクシア]])
 
*[[先祖の復讐/Ancestral Vengeance]] - 2マナの弱体化[[オーラ]]。[[つける|つけ]]たクリーチャーに-1/-1修整の上、[[ETB]]能力であなたのクリーチャー1体に+1/+1カウンターを1つ置く。([[運命再編]])
 
*[[先祖の復讐/Ancestral Vengeance]] - 2マナの弱体化[[オーラ]]。[[つける|つけ]]たクリーチャーに-1/-1修整の上、[[ETB]]能力であなたのクリーチャー1体に+1/+1カウンターを1つ置く。([[運命再編]])
*[[隠然たる襲撃/Subtle Strike]] - 2マナ。クリーチャーが1体のみでも[[唱える]]ことができ、強化は[[+1/+1カウンター]]になっている上位互換。([[カラデシュ]])
+
**[[野望のカルトーシュ/Cartouche of Ambition]] - 3マナのオーラ。つけたクリーチャーが+1/+1修整で、ETBで対戦相手のクリーチャーに-1/-1カウンターを1つ置く。[[絆魂]]も付与。([[アモンケット]])
 +
**[[内なる悪魔/Inner Demon]] - 4マナのオーラ。つけたクリーチャーが+2/+2修整で、ETBで各クリーチャーに-2/-2修整。飛行も付与。([[バトルボンド]])
 +
*[[隠然たる襲撃/Subtle Strike]] - 2マナ。クリーチャーが1体のみでも[[唱える]]ことができ、強化は+1/+1カウンターになっている上位互換。([[カラデシュ]])
 
*[[卑怯な行為/Skulduggery]] - 1マナ。+1/+1修整があなたのクリーチャー限定に、-1/-1修整が対戦相手のクリーチャー限定になってはいるがほぼ上位互換。([[イクサラン]])
 
*[[卑怯な行為/Skulduggery]] - 1マナ。+1/+1修整があなたのクリーチャー限定に、-1/-1修整が対戦相手のクリーチャー限定になってはいるがほぼ上位互換。([[イクサラン]])
 
*[[採取+最終/Find+Finality]] - 黒緑6マナソーサリー。まずあなたのクリーチャー1体に+1/+1カウンターを2個置いてから、全クリーチャーに-4/-4修整。分割カードの半分。([[ラヴニカのギルド]])
 
*[[採取+最終/Find+Finality]] - 黒緑6マナソーサリー。まずあなたのクリーチャー1体に+1/+1カウンターを2個置いてから、全クリーチャーに-4/-4修整。分割カードの半分。([[ラヴニカのギルド]])
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:プロフェシー]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:プロフェシー]] - [[コモン]]

2019年1月12日 (土) 19:20時点における版


Steal Strength / 体力奪取 (1)(黒)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。別のクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。


強化とマイナス修整を同時に行うインスタント

リミテッドにおいて、相手のシステムクリーチャー除去しつつ、相打ちになるはずの自分のクリーチャーを救う、という使い方がベストである。しかし、修整値が小さいためにいまいち使いにくい。

類似カード

プラス修整とマイナス修整を一度に施せるカード。特記しない限り対象を2度取るのインスタント。

参考

MOBILE