天才の煽り/Blast of Genius

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
12行: 12行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]]  - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]]  - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:アルティメットマスターズ]] - [[アンコモン]]

2018年11月23日 (金) 23:39時点における版


Blast of Genius / 天才の煽り (4)(青)(赤)
ソーサリー

クリーチャー1体かプレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。カード3枚を引き、その後カード1枚を捨てる。天才の煽りはそのパーマネントかプレイヤーに、捨てたカードのマナ総量に等しい点数のダメージを与える。


ふるい分け/Sift火力を足したような呪文気紛れな薬術師/Mercurial Chemister起動型能力2種類ともに似ている。

3枚も引ければ土地以外のカードも引けるだろうし、同ブロック内でも点数で見たマナ・コストは膨大な分割カード伝説のクリーチャー火力としても期待できる。

構築においては、全知/Omniscienceのような重いカードを使うコンボデッキで、コンボパーツを探しながら手札腐ったカードを処理でき、かつクリーチャーにも本体にも飛ばせる火力になるので、これ自体の重さをクリアーできれば採用の価値は十分にある。

参考

MOBILE