魔道士輪の魔力網/Mage-Ring Network

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
15行: 15行:
 
*[[ヴリン/Vryn#魔道士輪/The mage-ring|魔道士輪/The mage-ring]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ヴリン/Vryn#魔道士輪/The mage-ring|魔道士輪/The mage-ring]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:アルティメットマスターズ]] - [[アンコモン]]

2018年11月23日 (金) 23:24時点における最新版


Mage-Ring Network / 魔道士輪の魔力網
土地

(T):(◇)を加える。
(1),(T):魔道士輪の魔力網の上に貯蔵(storage)カウンターを1個置く。
(T),魔道士輪の魔力網の上から望む数の貯蔵カウンターを取り除く:これにより取り除かれた貯蔵カウンター1個につき(◇)を加える。


無色マナだけが出る貯蔵ランド

色マナを供給できないため色拘束の強い呪文との相性は良くないが、コントロールデッキが隙を作らずに重い呪文を唱えるために使えるだろう。

ただし登場時のスタンダード環境でヘビー・コントロールを組む場合はタルキール龍紀伝の強力なドラゴンを利用することが多く、それと相性のよい精霊龍のるつぼ/Crucible of the Spirit Dragonと競合してしまう。両方投入するようなカードでもないため、どちらか取捨選択が必要か。戦乱のゼンディカー追加後のスタンダードでは、精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragonを使用する一部のエスパーコントロールで採用された。

[編集] 参考

MOBILE