ギルド会談/Guild Summit

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[門]]に関する2種類の[[引く|ドロー]][[能力]]を持つ[[エンチャント]]。
 
[[門]]に関する2種類の[[引く|ドロー]][[能力]]を持つ[[エンチャント]]。
  
1つ目の能力は、門による[[マナ]]限定の擬似的な[[Xドロー]]と言って良い。
+
1つ目の能力は、門による[[マナ]]限定の擬似的な[[Xドロー]]と言って良い。デッキ構成次第では大量の[[ハンド・アドバンテージ]]を獲得できる。2つ目の能力は、後続の門を[[キャントリップ]]にする。かつての[[予見者の日時計/Seer's Sundial]]などを考慮すると、[[土地]]の[[プレイ]]に無料でドローが付くというのは破格。
デッキ構成次第では大量に[[手札]]を増やすことが出来るが、門を[[タップ]]しすぎれば[[対戦相手]]の[[ターン]]に隙を晒すことになる。
+
  
2つ目の能力は、後続の門を[[キャントリップ]]にする。
+
いずれの能力も得られる恩恵こそ強力であるが、そのための制約はかなりきつい。中途半端な数の門を入れるくらいならば通常のドロー[[呪文]]を優先させれば済むため、必然的に大きく門に偏った土地構成にする必要があるが、そうすると確定[[タップイン]][[テンポ]]ロスが重くのしかかる。採用する際はリスクに見合うか否かを慎重に判断し、門の比率調整を入念に行いたい。
マナを伸ばしつつ[[カード・アドバンテージ]]を得ることが出来るが、[[ラヴニカのギルド]]発売当初の門はすべて[[タップイン]]なので、出した門のマナで引いたカードを即座に使うことは基本的に出来ない。
+
 
+
どちらの能力にしろ、活かすには構築段階から意識する必要がある。
+
[[基本土地]]を減らし、使用していない[[色]]を含む門を入れる事も視野に入るが、門を増やすと[[テンポ]]を失いやすいのが難点。
+
[[構築]]においては、テンポの損失による影響が少なく、後半になると引いた土地が[[腐る|腐り]]やすい[[コントロールデッキ]]向きの[[カード]]と言えるだろう。
+
  
 
==開発秘話==
 
==開発秘話==

2018年11月16日 (金) 18:55時点における版


Guild Summit / ギルド会談 (2)(青)
エンチャント

ギルド会談が戦場に出たとき、あなたはあなたがコントロールしていてアンタップ状態である望む数の門(Gate)をタップしてもよい。これによりタップされた門1つにつき、カードを1枚引く。
門が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、カードを1枚引く。


に関する2種類のドロー能力を持つエンチャント

1つ目の能力は、門によるマナ限定の擬似的なXドローと言って良い。デッキ構成次第では大量のハンド・アドバンテージを獲得できる。2つ目の能力は、後続の門をキャントリップにする。かつての予見者の日時計/Seer's Sundialなどを考慮すると、土地プレイに無料でドローが付くというのは破格。

いずれの能力も得られる恩恵こそ強力であるが、そのための制約はかなりきつい。中途半端な数の門を入れるくらいならば通常のドロー呪文を優先させれば済むため、必然的に大きく門に偏った土地構成にする必要があるが、そうすると確定タップインテンポロスが重くのしかかる。採用する際はリスクに見合うか否かを慎重に判断し、門の比率調整を入念に行いたい。

開発秘話

このカードリミテッドにおいて、ピックした門をすべて使った4~5色デッキを組もうとするプレイヤー向けに作られた。初期案は「あなたコントロールする門1つにつきカードを1枚引く」というソーサリーだったが、これには予め門を引いていたかどうかで効果が大きく変わるという問題があったため、後から門を引いても機能する形に変更された[1]

ストーリー

ラヴニカのギルド注目のストーリーの1枚。イスペリア/Isperiaの呼びかけによって開かれたギルド/Guildの会談の様子が描かれている(イラスト)。

疑惑に満ちた状況の中、イスペリアはギルドを集めると過激な提案を行った。協力である。

脚注

  1. Opening the Guildgates/ギルド門の開放(Card Preview 2018年9月11日 Andrew Brown著)

参考

MOBILE