悪夢の渇望/Nightmare's Thirst

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Nightmare's Thirst}} {{未評価|基本セット2019}} ==参考== *カード個別評価:基本セット2019 - アンコモン」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Nightmare's Thirst}}
 
{{#card:Nightmare's Thirst}}
  
{{未評価|基本セット2019}}
+
僅かな[[回復]]の後、この[[ターン]]に[[得る|得た]][[ライフ]]の分だけマイナス[[修整]]を行う[[黒]]の[[インスタント]]。
 +
 
 +
単独では[[夜+昼/Night+Day|夜/Night]]相当だが、ライフを得る手段があれば[[大型クリーチャー]]をもたった1[[マナ]]で[[除去]]可能になり得る。[[見栄え損ない/Disfigure]]の存在を考えると計2点回復できれば上々。[[効果]]の大きさが不安定なのが欠点と言えるが、黒は[[絆魂]]や[[ドレイン]]などライフを得る手段に恵まれていることを活用したいところ。
 +
 
 +
無理にこれに合わせて[[構築]]すると[[デッキ]]の構成が歪みかねない。意識せずとも自然とライフを得る機会のあるデッキで使うのが望ましい。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では最低でも[[タフネス]]1や戦闘で傷ついた[[クリーチャー]]にトドメを刺す[[呪文]]として扱える。[[基本セット2019]]にはおまけでライフを得られる[[カード]]がいくらか収録されているので、それらと組み合わせればより強力。
 +
 
 +
*[[対象不適正]]になればライフを得ることはない。
 +
*[[ライフ|ライフ総量]]の変化ではなく、得たライフの点数だけを数える。ライフを5点得た後、8点失い、その後これを[[唱える|唱えて]]1点得た場合、得たライフの合計は6点なので-6/-6修整となる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[アンコモン]]

2018年7月24日 (火) 20:51時点における版


Nightmare's Thirst / 悪夢の渇望 (黒)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。あなたは1点のライフを得る。ターン終了時まで、それは-X/-Xの修整を受ける。Xはあなたがこのターンに得たライフの点数の合計に等しい。


僅かな回復の後、このターン得たライフの分だけマイナス修整を行うインスタント

単独では夜/Night相当だが、ライフを得る手段があれば大型クリーチャーをもたった1マナ除去可能になり得る。見栄え損ない/Disfigureの存在を考えると計2点回復できれば上々。効果の大きさが不安定なのが欠点と言えるが、黒は絆魂ドレインなどライフを得る手段に恵まれていることを活用したいところ。

無理にこれに合わせて構築するとデッキの構成が歪みかねない。意識せずとも自然とライフを得る機会のあるデッキで使うのが望ましい。

リミテッドでは最低でもタフネス1や戦闘で傷ついたクリーチャーにトドメを刺す呪文として扱える。基本セット2019にはおまけでライフを得られるカードがいくらか収録されているので、それらと組み合わせればより強力。

  • 対象不適正になればライフを得ることはない。
  • ライフ総量の変化ではなく、得たライフの点数だけを数える。ライフを5点得た後、8点失い、その後これを唱えて1点得た場合、得たライフの合計は6点なので-6/-6修整となる。

参考

MOBILE