タラスの商人/Talas Merchant

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
  
 
ヴォーデイリアの兵士より[[タフネス]]が高く、同[[コスト]]帯の主力となる[[パワー]]2の[[アタッカー]]を[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]で押さえ込めるのが強み。
 
ヴォーデイリアの兵士より[[タフネス]]が高く、同[[コスト]]帯の主力となる[[パワー]]2の[[アタッカー]]を[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]で押さえ込めるのが強み。
 +
 +
これがダブルシンボルになるとタフネスがさらに1高い[[板金鎧の海うろつき/Plated Seastrider]]となる。
  
 
*[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[クリーチャー・タイプ]]が[[商人]]から[[人間]]・[[海賊]]に変更された(商人は廃止)。
 
*[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[クリーチャー・タイプ]]が[[商人]]から[[人間]]・[[海賊]]に変更された(商人は廃止)。
15行: 17行:
 
*[[誓いの守護者/Sworn Guardian]] - [[マーフォーク]]・[[戦士]]。([[イクサランの相克]])
 
*[[誓いの守護者/Sworn Guardian]] - [[マーフォーク]]・[[戦士]]。([[イクサランの相克]])
  
===上位互換===
+
===上位互換・変形版===
 
*[[アクアミーバ/Aquamoeba]] - [[P/T]][[入れ替え]][[能力]]を持つ。([[トーメント]])
 
*[[アクアミーバ/Aquamoeba]] - [[P/T]][[入れ替え]][[能力]]を持つ。([[トーメント]])
 
*[[水深の予見者/Fathom Seer]] - [[変異]]と[[カード]]を[[引く]][[変異誘発型能力]]を持つ。([[時のらせん]])
 
*[[水深の予見者/Fathom Seer]] - [[変異]]と[[カード]]を[[引く]][[変異誘発型能力]]を持つ。([[時のらせん]])
34行: 36行:
 
*[[洞察の探求者/Seeker of Insight]] - 条件付きルーター能力を持つ。([[アモンケット]])
 
*[[洞察の探求者/Seeker of Insight]] - 条件付きルーター能力を持つ。([[アモンケット]])
 
*[[ジェイスの歩哨/Jace's Sentinel]] - [[ジェイス]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していると[[パワー]]修整と[[回避能力]]を得る。([[イクサラン]])
 
*[[ジェイスの歩哨/Jace's Sentinel]] - [[ジェイス]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していると[[パワー]]修整と[[回避能力]]を得る。([[イクサラン]])
 +
*[[精励する発掘者/Diligent Excavator]] - [[歴史的]]な呪文を唱える度にライブラリーを2枚[[削る]]。([[ドミナリア]])
 +
*[[ヴォーデイリアの秘儀術師/Vodalian Arcanist]] - インスタントかソーサリーを唱える際に使える[[マナ能力]]を持つ。(ドミナリア)
  
 
==参考==
 
==参考==

2018年4月22日 (日) 13:11時点における版


Talas Merchant / タラスの商人 (1)(青)
クリーチャー — 人間(Human) 海賊(Pirate)

1/3

の2マナ1/3バニラマーフォークでなくなった分タフネスが1増えた、ヴォーデイリアの兵士/Vodalian Soldiers上位互換

ヴォーデイリアの兵士よりタフネスが高く、同コスト帯の主力となるパワー2のアタッカーブロックで押さえ込めるのが強み。

これがダブルシンボルになるとタフネスがさらに1高い板金鎧の海うろつき/Plated Seastriderとなる。

関連カード

同型再版

上位互換・変形版

参考

MOBILE