寵愛される幼生/Cherished Hatchling

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Cherished Hatchling}} {{未評価|イクサランの相克}} ==参考== *カード個別評価:イクサランの相克 - アンコモン」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Cherished Hatchling}}
 
{{#card:Cherished Hatchling}}
  
{{未評価|イクサランの相克}}
+
[[PIG]][[能力]]で[[恐竜]]を[[インスタント・タイミング]]で[[唱える]]ことを許可し、更に[[CIP]]で任意の[[格闘]]を行えるようになる小型の恐竜。
 +
 
 +
[[重い|重く]][[サイズ]]の大きい恐竜にとって、唱えた際の隙を少なくできる[[瞬速]]もCIPで格闘が出来るのも有難く、[[激昂]]との[[シナジー]]も考えれば[[効果]]としては強力と言えるだろう。問題は[[死亡]]したときに[[誘発]]するというそのタイミングで、[[除去]]によって望まないタイミングで誘発されてしまいやすい。特にこれを2[[ターン]]目に唱えた返し等で除去されると、恐竜の[[マナ・コスト]]は普通に支払わなければならない都合上、実質的に能力が意味をなさず2[[マナ]]2/1[[バニラ]]に成り下がってしまう。
 +
 
 +
[[対戦相手]]からの除去に期待してマナを立てるのはリスクが高く本末転倒気味。上手く運用するには[[チャンプアタック]]や[[生け贄に捧げる]]などの手段で能動的に誘発させる工夫が必要になる。そうなると大抵の場合は格闘の方を目当てに誘発させることになるだろうが、対戦相手が[[ソーサリー]]の[[全体除去]]を使いそうなら瞬速が役立つ場面もあるだろう。
 +
 
 +
除去の薄い[[リミテッド]]では[[チャンプブロック]]などによりある程度タイミングを制御しやすいため、恐竜を中心とした[[デッキ]]の2マナ域としては悪くない選択肢。[[構築]]では[[マナ加速]]を優先したいが、[[軽い]]恐竜で[[アグロ]]気味に攻めるデッキならば採用の余地はあるかもしれない。
 +
 
 +
*この能力は幼い恐竜を殺された怒りで他の恐竜たちが襲い掛かってくるフレイバーか。類似のフレイバーを持つ[[カード]]としては[[猛竜の幼生/Raptor Hatchling]]が存在する。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[アンコモン]]

2018年2月12日 (月) 03:14時点における版


Cherished Hatchling / 寵愛される幼生 (1)(緑)
クリーチャー — 恐竜(Dinosaur)

寵愛される幼生が死亡したとき、このターン、あなたは恐竜(Dinosaur)呪文をそれが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。このターンにあなたが恐竜呪文を唱えるたび、それは「このクリーチャーが戦場に出たとき、他のクリーチャー1体を対象とする。あなたは『これはそれと格闘を行う。』を選んでもよい。」を得る。

2/1

PIG能力恐竜インスタント・タイミング唱えることを許可し、更にCIPで任意の格闘を行えるようになる小型の恐竜。

重くサイズの大きい恐竜にとって、唱えた際の隙を少なくできる瞬速もCIPで格闘が出来るのも有難く、激昂とのシナジーも考えれば効果としては強力と言えるだろう。問題は死亡したときに誘発するというそのタイミングで、除去によって望まないタイミングで誘発されてしまいやすい。特にこれを2ターン目に唱えた返し等で除去されると、恐竜のマナ・コストは普通に支払わなければならない都合上、実質的に能力が意味をなさず2マナ2/1バニラに成り下がってしまう。

対戦相手からの除去に期待してマナを立てるのはリスクが高く本末転倒気味。上手く運用するにはチャンプアタック生け贄に捧げるなどの手段で能動的に誘発させる工夫が必要になる。そうなると大抵の場合は格闘の方を目当てに誘発させることになるだろうが、対戦相手がソーサリー全体除去を使いそうなら瞬速が役立つ場面もあるだろう。

除去の薄いリミテッドではチャンプブロックなどによりある程度タイミングを制御しやすいため、恐竜を中心としたデッキの2マナ域としては悪くない選択肢。構築ではマナ加速を優先したいが、軽い恐竜でアグロ気味に攻めるデッキならば採用の余地はあるかもしれない。

  • この能力は幼い恐竜を殺された怒りで他の恐竜たちが襲い掛かってくるフレイバーか。類似のフレイバーを持つカードとしては猛竜の幼生/Raptor Hatchlingが存在する。

参考

MOBILE