イクサランの相克

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
15行: 15行:
 
新メカニズムは、[[パーマネント]]を10個以上[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]することで、オラーズカの力を得て[[カード]]の[[効果]]が増す[[昇殿]]。
 
新メカニズムは、[[パーマネント]]を10個以上[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]することで、オラーズカの力を得て[[カード]]の[[効果]]が増す[[昇殿]]。
  
[[イクサラン]]の主メカニズムはすべてが引き継がれ、[[部族 (俗称)|部族]]は[[ローウィン]]からの[[再録]]である[[銀エラの達人/Silvergill Adept]]を始めとする[[手札]]から部族カードを公開することで[[軽い|軽く]][[唱える|唱えられる]][[呪文]][[サイクル]]や[[キスキンの先触れ/Kithkin Harbinger|先触れサイクル]]を想起させる[[軍団の先駆け/Forerunner of the Legion|先駆けサイクル]]が登場している。各部族が属する[[色]]は変わらないが、[[恐竜]]のみ5[[色]]にまたがる[[エルダー]]・恐竜サイクルが収録されている。[[探検]]、[[強襲]]、[[宝物]]、[[土地]]に[[変身]]する[[両面カード]]も引き続き登場する。
+
[[イクサラン]]の主メカニズムはすべてが引き継がれ、[[部族 (俗称)|部族]]は[[ローウィン]]からの[[再録]]である[[銀エラの達人/Silvergill Adept]]を始めとする[[手札]]から部族カードを公開することで[[軽い|軽く]][[唱える|唱えられる]][[呪文]][[サイクル]]や[[キスキンの先触れ/Kithkin Harbinger|先触れサイクル]]を想起させる[[軍団の先駆け/Forerunner of the Legion|先駆けサイクル]]が登場している。各部族が属する[[色]]は変わらないが、[[恐竜]]のみ5[[色]]にまたがる[[エルダー]]・恐竜サイクルが収録されている。[[探検]]、[[強襲]]、[[激昂]]、[[宝物]]、[[土地]]に[[変身]]する[[両面カード]]も引き続き登場する。
  
 
*位置情報ゲーム「[https://www.geocaching.com/play Geocaching]」と協同で、4つの陣営のトラッカブルの移動距離によってストーリーでどの陣営が勝利するか決まるという企画が行われた。
 
*位置情報ゲーム「[https://www.geocaching.com/play Geocaching]」と協同で、4つの陣営のトラッカブルの移動距離によってストーリーでどの陣営が勝利するか決まるという企画が行われた。

2018年1月20日 (土) 18:17時点における版

イクサランの相克/Rivals of Ixalan
シンボル
略号 RIX
コードネーム Eggs
発売日 2018年1月19日
セット枚数 全196種類

イクサランの相克/Rivals of Ixalanは、イクサラン・ブロックの第2セット。2018年1月19日発売。キャッチコピーは「領有を告げ、敵対者を制圧し、都市を支配しましょう。/Stake your claim. Dominate the opposition. Rule the city.」。

目次

概要

ついにオラーズカ/Orazcaは暴かれた。黄金都市と不滅の太陽/The Immortal Sunを巡る4つの陣営の争いは佳境を迎える。

新メカニズムは、パーマネントを10個以上コントロールすることで、オラーズカの力を得てカード効果が増す昇殿

イクサランの主メカニズムはすべてが引き継がれ、部族ローウィンからの再録である銀エラの達人/Silvergill Adeptを始めとする手札から部族カードを公開することで軽く唱えられる呪文サイクル先触れサイクルを想起させる先駆けサイクルが登場している。各部族が属するは変わらないが、恐竜のみ5にまたがるエルダー・恐竜サイクルが収録されている。探検強襲激昂宝物土地変身する両面カードも引き続き登場する。

  • 位置情報ゲーム「Geocaching」と協同で、4つの陣営のトラッカブルの移動距離によってストーリーでどの陣営が勝利するか決まるという企画が行われた。
  • 大型セットとそれを拡張する小型セットというブロックの概念が廃止され、さらに従来までのデザイン・チームデベロップ・チームによる開発体制から、展望デザイン、セット・デザイン、プレイ・デザインによる開発体制[1]への移行期間にデザインされた。新しい開発システムは小型セット向きの体制ではなかったため、旧来のデザインとデベロップを統合した展望/セット・デザイン・チームを立ち上げ、1チームでデザインされた。

イベント

マジック交流会

2018年1月6、7日に開催される。発売に先駆けて銀エラの達人/Silvergill Adeptのテキストボックスレスカードが配布される。

プレリリース

2018年1月13日、14日に開催される。

ドラフト・ウィークエンド

2018年1月20日、21日に行われる。

スタンダード・ショーダウン

2018年1月27日より行われる。

プロツアー

2018年2月2日にスペイン、バラカルドで開催。(→プロツアー「イクサランの相克」

ストアチャンピオンシップ

2018年4月7日、8日に開催される。

構築済みデッキ

プレインズウォーカーデッキ

パッケージ・イラスト

注目のストーリー

  1. 想起横溢/Flood of Recollection
  2. 誘導記憶喪失/Induced Amnesia
  3. 首謀者の収得/Mastermind's Acquisition

主な開発スタッフ

公式特集ページ

製品情報

開発コラム

Mark Rosewaterによるコラム、Making Magic -マジック開発秘話-。

その他。

広報

脚注

  1. 展望デザイン、セット・デザイン、プレイ・デザイン

参考

MOBILE