天界のプリズム/Celestial Prism

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(整理&追記)
1行: 1行:
 
{{#card:Celestial Prism}}
 
{{#card:Celestial Prism}}
 +
__NOTOC__
 +
==解説==
 +
[[マジック]]初の[[マナフィルター]]。2[[マナ]]を任意[[色]]の1マナに変換する。
  
[[マジック]]の初期からある[[マナフィルター]]
+
効率はあまり良くなく、しかも初期の[[基本セット]]には[[デュアルランド]]というとても頼りになる[[多色]]を出せる[[特殊地形]]があった。その上、[[軽い|軽く]]てかつ[[トリプルシンボル]]以上を要求するような[[色拘束]]の厳しい[[呪文]]も少なかった。つまりは、3色以上を狙うような[[デッキ]]ではともかく、2色ではほとんど出番がないといえた。
2[[マナ]]を任意[[]]の1マナに変換する。
+
 
+
効率はあまりよくないし、しかも初期の[[基本セット]]には[[デュアルランド]]というとても頼りになる多色を出せる[[特殊地形]]があった。
+
そのうえ、軽くてかつ[[トリプルシンボル]]以上を要求するような[[色拘束]]の厳しい呪文も少なかった。
+
つまりは、3色以上を狙うような[[デッキ]]ではともかく、2色ではほとんど出番がないといえた。
+
 
+
後の世では、もっと効率のいいマナフィルターも多数生まれており、いまさらこれを選択することはあまりないだろう。
+
  
 +
後にもっと効率のいいマナフィルターも多数生まれており、いまさらこれを選択することはないだろう。
 
*これの[[上位互換]]も多いが、マナフィルターとしての直接的な調整版は[[マナの大鉢/Mana Cylix]]だろう。
 
*これの[[上位互換]]も多いが、マナフィルターとしての直接的な調整版は[[マナの大鉢/Mana Cylix]]だろう。
*[[ダークスティール]]以降、3マナのアーティファクトならフィルターなどなく無条件で任意の色の1マナが出るようになってしまった。
+
*[[ダークスティール]]以降、3マナのアーティファクトならフィルターなどなく無条件で任意の色の1マナが出るようになった([[ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot]]、[[幽体の照明灯/Spectral Searchlight]]、[[連合の秘宝/Coalition Relic]])。
 
+
*弱過ぎるという理由で[[第5版]]に[[再録]]されなかった(Taming the Flames([[Duelist#magazine|Duelist]]誌17号の記事))。
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:4版(4th)]]
+
*[[カード個別評価:第4版]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:リバイズド(3rd)]]
+
*[[カード個別評価:リバイズド]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:アンリミテッド(2nd)]]
+
*[[カード個別評価:アンリミテッド]] - [[アンコモン]]

2008年3月15日 (土) 19:26時点における版


Celestial Prism / 天界のプリズム (3)
アーティファクト

(2),(T):好きな色1色のマナ1点を加える。


解説

マジック初のマナフィルター。2マナを任意の1マナに変換する。

効率はあまり良くなく、しかも初期の基本セットにはデュアルランドというとても頼りになる多色を出せる特殊地形があった。その上、軽くてかつトリプルシンボル以上を要求するような色拘束の厳しい呪文も少なかった。つまりは、3色以上を狙うようなデッキではともかく、2色ではほとんど出番がないといえた。

後にもっと効率のいいマナフィルターも多数生まれており、いまさらこれを選択することはないだろう。

参考

MOBILE