弾圧する構築物/Crackdown Construct

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(《呪われたトーテム像》を参考に理由を追記)
 
7行: 7行:
 
[[起動コスト]]を(0)だけで起動できる能力を持つ[[コーの遊牧民/Nomads en-Kor]]や[[鏡の精体/Mirror Entity]]があれば無制限に[[P/T]]を上昇できる。[[スタンダード]]でも[[さまよう噴気孔/Wandering Fumarole]]で[[コンボ]]が成立する。
 
[[起動コスト]]を(0)だけで起動できる能力を持つ[[コーの遊牧民/Nomads en-Kor]]や[[鏡の精体/Mirror Entity]]があれば無制限に[[P/T]]を上昇できる。[[スタンダード]]でも[[さまよう噴気孔/Wandering Fumarole]]で[[コンボ]]が成立する。
  
*[[戦場]]以外の[[領域]]の[[クリーチャー]]や[[アーティファクト]]の[[起動型能力]]を[[起動]]しても、弾圧する構築物の能力は[[誘発]]しない。
+
*「[[アーティファクト]]」や「[[クリーチャー]]」は[[戦場]]にあるものを指す言葉であって、[[手札]]や[[墓地]]や[[ライブラリー]]にあるものは「[[アーティファクト]]・[[カード]]」や「[[クリーチャー]]・[[カード]]」である。したがって、[[戦場]]以外の[[領域]]の[[クリーチャー]]や[[アーティファクト]]の[[起動型能力]]を[[起動]]しても、弾圧する構築物の能力は[[誘発]]しない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:霊気紛争]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:霊気紛争]] - [[アンコモン]]

2017年5月13日 (土) 13:26時点における最新版


Crackdown Construct / 弾圧する構築物 (4)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)

あなたがアーティファクトやクリーチャーのマナ能力でない能力を1つ起動するたび、ターン終了時まで、弾圧する構築物は+1/+1の修整を受ける。

2/2

起動型能力果敢のような、特殊な誘発条件の自己強化能力を持つ構築物

安定して起動型能力を3回以上起動することができれば平均以上のマナレシオを保持できる。砦のマストドン/Bastion Mastodonサイクルや、ブロッカーを排除しつつ強化できる鎮定工作機/Pacification Arrayなどでサポートしたい。機体搭乗は一度クリーチャー化させてもコストが払える限り何度でも起動できることも憶えておいて損は無いだろう。

起動コストを(0)だけで起動できる能力を持つコーの遊牧民/Nomads en-Kor鏡の精体/Mirror Entityがあれば無制限にP/Tを上昇できる。スタンダードでもさまよう噴気孔/Wandering Fumaroleコンボが成立する。

[編集] 参考

MOBILE