速接会のオオトカゲ/Weldfast Monitor

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
{{サイクル/カラデシュの色マナ含む起動型能力を持つコモンのアーティファクト・クリーチャー}}
 
{{サイクル/カラデシュの色マナ含む起動型能力を持つコモンのアーティファクト・クリーチャー}}
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[ギラプール/Ghirapur#速接会/Weldfast|速接会/Weldfast]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[コモン]]

2017年2月6日 (月) 01:44時点における版


Weldfast Monitor / 速接会のオオトカゲ (3)
アーティファクト クリーチャー — トカゲ(Lizard)

(赤):ターン終了時まで、速接会のオオトカゲは威迫を得る。

3/2

起動型能力キーワード能力を得られるアーティファクト・クリーチャー威迫

ボガートの粗暴者/Boggart Bruteがそうであったように3マナ3/2威迫のコモンリミテッドではなかなかに強力。ただし早めのデッキになりやすい赤にあっていちいち起動コストを要求されるのは痛いし、カラデシュでは製造の存在から威迫の信頼度自体が低いのは注意。

関連カード

カラデシュコモンアーティファクト・クリーチャーサイクル色マナコストでそのに対応するキーワード能力を得る起動型能力を持つ。

参考

MOBILE