白
提供:MTG Wiki
1行: | 1行: | ||
− | '''白'''/''White''は、[[マジック:ザ・ギャザリング]]における[[色]] | + | '''白'''/''White''は、[[マジック:ザ・ギャザリング]]における[[色]]の1つ。 |
{{#card:Serra Angel}} | {{#card:Serra Angel}} | ||
{{#card:Wrath of God}} | {{#card:Wrath of God}} | ||
5行: | 5行: | ||
__NOTOC__ | __NOTOC__ | ||
==色の特徴== | ==色の特徴== | ||
− | 防御と軍勢の色であり、[[平地]]から[[マナ]]を引き出し[[人間]]や[[天使]]を[[召喚]]する。[[青]]と[[緑]]を[[友好色]]とし、[[黒]]と[[赤]]を[[対抗色]] | + | 防御と軍勢の色であり、[[平地]]から[[マナ]]を引き出し[[人間]]や[[天使]]を[[召喚]]する。[[青]]と[[緑]]を[[友好色]]とし、[[黒]]と[[赤]]を[[対抗色]]とする。略号は'''W'''。 |
白が表すものとして、宗教、軍隊、法、法廷、政治、統治、共同体、名誉、騎士道、自己犠牲、協力、光、純粋、慈善、戦略、組織などがある。 | 白が表すものとして、宗教、軍隊、法、法廷、政治、統治、共同体、名誉、騎士道、自己犠牲、協力、光、純粋、慈善、戦略、組織などがある。 | ||
+ | |||
+ | 基本的なプレイスタイルとしては、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]ならば強固な防御体制を敷き、[[アグロ]]ならば大量の[[クリーチャー]]を素早く並べて相手を殴り倒すものが多い。まれに、[[ライフ]]を過剰に得たり、[[崇拝/Worship]]や[[最下層民/Pariah]]などで防御を固めすぎて相手が[[投了]]する場合もある。 | ||
==色の役割== | ==色の役割== | ||
− | [[ | + | 得意な[[キーワード能力]]は[[飛行]]、[[先制攻撃]]、[[二段攻撃]]、[[破壊不能]]、[[絆魂]]、[[警戒]]。[[常磐木]]ではなくなったが[[プロテクション]]も1番手。クリーチャーは[[小型]]から[[大型]]まで総じて優秀で、上述のキーワード能力により[[サイズ]]以上の力を発揮するクリーチャーが多い。[[パワー]]よりも[[タフネス]]が高いクリーチャーが圧倒的に多く、クリーチャー1体あたりの生存率は比較的高い。 |
− | [[クリーチャー・タイプ]]は、[[種族]] | + | [[クリーチャー・タイプ]]は、[[種族]]では人間、[[天使]]、[[鳥]]([[エイヴン/Aven|エイヴン]])、[[猫]]([[レオニン/Leonin|レオニン]])、[[象]]([[ロクソドン/Loxodon|ロクソドン]])、[[天使]]、[[執政官]]など、[[職業]]では[[兵士]]、[[騎士]]、[[クレリック]]などが多い。 |
[[エンチャント]]に関してはエキスパート。[[単体除去]]、[[全体除去]]を初め、[[サーチ]]、[[回収]]、[[リアニメイト]]、参照したりと様々な[[シナジー]]があり、白だけでほとんどのことができる。そのため、白は「エンチャントの色」と呼ばれており、対抗色の[[赤]]と[[黒]]がエンチャントの対応を苦手とすることとは対極的である。 | [[エンチャント]]に関してはエキスパート。[[単体除去]]、[[全体除去]]を初め、[[サーチ]]、[[回収]]、[[リアニメイト]]、参照したりと様々な[[シナジー]]があり、白だけでほとんどのことができる。そのため、白は「エンチャントの色」と呼ばれており、対抗色の[[赤]]と[[黒]]がエンチャントの対応を苦手とすることとは対極的である。 | ||
− | [[アーティファクト]] | + | [[アーティファクト]]の扱いは[[墓地]]からの回収、[[装備品]]とのシナジーなど、アーティファクトの存在を尊重するようになっている。除去も比較的得意。 |
[[土地]]は[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している土地の数が相手より少ない場合といった条件付きのサーチができる([[税収/Tithe]]、[[白蘭の騎士/Knight of the White Orchid ]])。 | [[土地]]は[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している土地の数が相手より少ない場合といった条件付きのサーチができる([[税収/Tithe]]、[[白蘭の騎士/Knight of the White Orchid ]])。 | ||
− | [[ライフ]]の[[回復]]や[[ダメージ]]の[[軽減]] | + | [[ライフ]]の[[回復]]や[[ダメージ]]の[[軽減]]は最も得意。 |
法と政治の色であり、相手の行動を制限・禁止する効果も得意。 | 法と政治の色であり、相手の行動を制限・禁止する効果も得意。 | ||
27行: | 29行: | ||
*相手のパーマネントをタップインさせる([[宿命/Kismet]]、[[異端聖戦士、サリア/Thalia, Heretic Cathar]]) | *相手のパーマネントをタップインさせる([[宿命/Kismet]]、[[異端聖戦士、サリア/Thalia, Heretic Cathar]]) | ||
− | + | 土地以外の全てのパーマネントの除去が可能で、かつ[[単体除去]]、[[全体除去]]の双方が可能。除去方法は[[破壊]]だけでなく[[一時的に追放するカード|一時的な追放]]も含めた[[追放]]ができ、相手の再利用を許さず強力なボードコントロール力を持つ。クリーチャーの除去に関しては、[[戦闘]]に参加したクリーチャーを狙うもの([[レンジストライク]]、[[懲罰/Chastise]]や[[糾弾/Condemn]]など)、何らかの[[リソース]]と引き換えにするもの([[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]や[[流刑への道/Path to Exile]]など)、[[パワー]]に制限付きのものなどが多い。[[タッパー]]を使った抑制も得意。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
===色の役割の変更=== | ===色の役割の変更=== |
2016年12月16日 (金) 22:58時点における版
白/Whiteは、マジック:ザ・ギャザリングにおける色の1つ。
色の特徴
防御と軍勢の色であり、平地からマナを引き出し人間や天使を召喚する。青と緑を友好色とし、黒と赤を対抗色とする。略号はW。
白が表すものとして、宗教、軍隊、法、法廷、政治、統治、共同体、名誉、騎士道、自己犠牲、協力、光、純粋、慈善、戦略、組織などがある。
基本的なプレイスタイルとしては、コントロールならば強固な防御体制を敷き、アグロならば大量のクリーチャーを素早く並べて相手を殴り倒すものが多い。まれに、ライフを過剰に得たり、崇拝/Worshipや最下層民/Pariahなどで防御を固めすぎて相手が投了する場合もある。
色の役割
得意なキーワード能力は飛行、先制攻撃、二段攻撃、破壊不能、絆魂、警戒。常磐木ではなくなったがプロテクションも1番手。クリーチャーは小型から大型まで総じて優秀で、上述のキーワード能力によりサイズ以上の力を発揮するクリーチャーが多い。パワーよりもタフネスが高いクリーチャーが圧倒的に多く、クリーチャー1体あたりの生存率は比較的高い。
クリーチャー・タイプは、種族では人間、天使、鳥(エイヴン)、猫(レオニン)、象(ロクソドン)、天使、執政官など、職業では兵士、騎士、クレリックなどが多い。
エンチャントに関してはエキスパート。単体除去、全体除去を初め、サーチ、回収、リアニメイト、参照したりと様々なシナジーがあり、白だけでほとんどのことができる。そのため、白は「エンチャントの色」と呼ばれており、対抗色の赤と黒がエンチャントの対応を苦手とすることとは対極的である。
アーティファクトの扱いは墓地からの回収、装備品とのシナジーなど、アーティファクトの存在を尊重するようになっている。除去も比較的得意。
土地はコントロールしている土地の数が相手より少ない場合といった条件付きのサーチができる(税収/Tithe、白蘭の騎士/Knight of the White Orchid )。
法と政治の色であり、相手の行動を制限・禁止する効果も得意。
- 攻撃やブロックの禁止・制限(平和な心/Pacifism、亡霊の牢獄/Ghostly Prison)
- 呪文を唱えることや能力の起動の禁止(沈黙/Silence、石のような静寂/Stony Silence)
- 相手のパーマネントをタップインさせる(宿命/Kismet、異端聖戦士、サリア/Thalia, Heretic Cathar)
土地以外の全てのパーマネントの除去が可能で、かつ単体除去、全体除去の双方が可能。除去方法は破壊だけでなく一時的な追放も含めた追放ができ、相手の再利用を許さず強力なボードコントロール力を持つ。クリーチャーの除去に関しては、戦闘に参加したクリーチャーを狙うもの(レンジストライク、懲罰/Chastiseや糾弾/Condemnなど)、何らかのリソースと引き換えにするもの(剣を鍬に/Swords to Plowsharesや流刑への道/Path to Exileなど)、パワーに制限付きのものなどが多い。タッパーを使った抑制も得意。
色の役割の変更
- かつてハルマゲドン/Armageddonを有し、土地の全体除去といえば白というイメージであったが、第7版でハルマゲドンの代わりに燎原の火/Wildfireが収録され色の役割として赤へと移っていった。土地破壊というシステム自体が衰退し、パーマネント大量破壊系カードも土地は除外されるようになっていった。
- アンタップ制限を有していたが、ゼンディカーのコーの鉤の達人/Kor Hookmaster以降は青に譲ったのか登場していない。
その他
参考
- The Great White Way(Making Magic 2003年2月3日 Mark Rosewater著)
- 偉大なる白の業 〜白は「善い」色か?〜(Braingeyser、上の記事の和訳)
- The Past and Future of White (2003年2月7日 色の役割の変化について 和訳 Braingeyser)
- Peace, Love and Understanding(Making Magic 2008年10月6日 Mark Rosewater著 バントウィーク記事)
- The Great White Way Revisited/再び大いなる白の道を(Making Magic 2015年7月13日 Mark Rosewater著 米村薫訳)
- 用語集
色 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単色 | 白 - 青 - 黒 - 赤 - 緑 | ||||||||
多色 (金) |
| ||||||||
アン・ゲーム専用 | ピンク - 金 - 目の色 | ||||||||
色の関係 | 色の組み合わせ - 友好色 - 対抗色 - カラーパイ - 色の役割 | ||||||||
関連項目 | 無色 - 有色 - 単色カード - 多色カード - 色指標 - 固有色 - デッキカラー |