棚卸し/Take Inventory

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成 未評価)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Take Inventory}}
 
{{#card:Take Inventory}}
{{未評価|異界月}}
+
 
 
[[蓄積した知識/Accumulated Knowledge]]の[[リメイク]]。
 
[[蓄積した知識/Accumulated Knowledge]]の[[リメイク]]。
 +
 +
蓄積した知識と比べると、[[ソーサリー]]になってしまった上に[[対戦相手]]の[[墓地]]を参照できなくなった。もちろん対戦相手から利用されることもなくなったわけだが、トータルでは弱体化したと言える。しかし登場時の[[スタンダード]]では[[青]]の[[引く|ドロー]][[呪文]]が決して強くないことに加え、[[溺墓での天啓/Epiphany at the Drownyard]]や[[偏った幸運/Fortune's Favor]]等の[[シナジー]]すれば強力な[[カード]]も多いため、[[構築]]での採用も十分に検討しうる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[コモン]]

2016年7月31日 (日) 19:23時点における版


Take Inventory / 棚卸し (1)(青)
ソーサリー

カードを1枚引き、その後カードを、あなたの墓地にある《棚卸し/Take Inventory》という名前のカードの枚数に等しい枚数引く。


蓄積した知識/Accumulated Knowledgeリメイク

蓄積した知識と比べると、ソーサリーになってしまった上に対戦相手墓地を参照できなくなった。もちろん対戦相手から利用されることもなくなったわけだが、トータルでは弱体化したと言える。しかし登場時のスタンダードではドロー呪文が決して強くないことに加え、溺墓での天啓/Epiphany at the Drownyard偏った幸運/Fortune's Favor等のシナジーすれば強力なカードも多いため、構築での採用も十分に検討しうる。

参考

MOBILE