ゴールドメドウの重鎮/Goldmeadow Stalwart

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Goldmeadow Stalwart}}
 
{{#card:Goldmeadow Stalwart}}
  
2/2の[[ウィニー]]
+
[[追加コスト]]として[[キスキン]][[カード]][[公開]]か3[[マナ]]を要求する[[小型クリーチャー]]。
[[キスキン]][[カード]]または[[多相]]カードを公開すれば1[[ターン]]目に出せる。
+
  
[[今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda]]の流れを汲むウィニークリーチャーであり、あちらが複数枚手札にあると困るのと対照的に、1枚だけでは使いづらいデザインになっている。
+
[[今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda]]と同じ[[サイズ]]の[[クリーチャー]]であり、あちらが複数枚手札にあると困るのと対照的に、これは単独では4[[マナ]]2/2に成り下がってしまう。[[白ウィニー]]寄りの構成である[[キスキン (デッキ)|キスキン]]では主戦力となる。
  
[[手札]]にキスキンがなければ単なる4マナ2/2であるが、専用に作られた[[デッキ]]ならば問題なく1ターン目に出せるだろう。
+
[[リミテッド]]では、所詮2/2であるこれのために、無理にキスキンを集める必要は無い。3〜4[[ターン]]目に1マナで出る状態でも[[テンポ]]面で優秀であるため、無理に1ターン目に出すことを考えない方が無難である。
<!-- [[第10版]]において落ちてしまった[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]の、1マナでパワー2を持つクリーチャーの穴を埋める優秀な小型生物だろう。
+
記述がくどく感じます。 -->
+
[[白ウィニー]]寄りの[[キスキン]]デッキで活躍が期待できる。
+
  
[[リミテッド]]では、所詮2/2であるこれのために、無理にキスキンを集める必要は無い。
+
==関連カード==
3〜4ターン目に1マナで出る状態でも[[テンポ]]面で優秀であるため、無理に1ターン目に出すことを考えない方が無難である。
+
===サイクル===
 
+
{{サイクル/ローウィンの追加コストとして手札の同部族の公開か3マナを要求するクリーチャー}}
 
+
<!-- [[ローウィン]]の環境では[[リミテッド]]であっても多数のキスキン・カードでデッキを固めるのは難しくない。
+
普通に低コストでのプレイが期待でき、後半でも2/2として最低限の働きをするカードである。
+
わざわざ狙うほどのクリーチャーでもないのでコメントアウト。 -->
+
 
+
<!-- 手の内を明かしてしまうのはデメリットではあるが、キスキン・ウィニーの部族デッキの優秀な先兵としてなり得る1枚。
+
これも重複。言葉も間違っています。 -->
+
 
+
==[[サイクル]]==
+
[[ローウィン]]の、[[追加コスト]]として手札の同じ[[部族]]の[[カード]]を公開するか、3マナを要求するクリーチャー。
+
 
+
<!-- -[[ゴールドメドウの重鎮/Goldmeadow Stalwart]] -->
+
*[[銀エラの達人/Silvergill Adept]]
+
*[[チューパイくすね/Squeaking Pie Sneak]]
+
*[[炎族の刃振り/Flamekin Bladewhirl]]
+
*[[レンの地の克服者/Wren's Run Vanquisher]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[アンコモン]]

2016年3月15日 (火) 18:10時点における最新版


Goldmeadow Stalwart / ゴールドメドウの重鎮 (白)
クリーチャー — キスキン(Kithkin) 兵士(Soldier)

この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたの手札からキスキン(Kithkin)・カードを1枚公開するか(3)を支払う。

2/2

追加コストとしてキスキンカード公開か3マナを要求する小型クリーチャー

今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Kondaと同じサイズクリーチャーであり、あちらが複数枚手札にあると困るのと対照的に、これは単独では4マナ2/2に成り下がってしまう。白ウィニー寄りの構成であるキスキンでは主戦力となる。

リミテッドでは、所詮2/2であるこれのために、無理にキスキンを集める必要は無い。3〜4ターン目に1マナで出る状態でもテンポ面で優秀であるため、無理に1ターン目に出すことを考えない方が無難である。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ローウィンの、追加コストとして手札の該当クリーチャー・タイプを持つカード公開するか、3マナを要求するクリーチャーサイクル

[編集] 参考

MOBILE