時の賢者/Sage of Hours

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
14行: 14行:
 
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ftl/294 Playing for Hours]([[Daily MTG]]、From the Lab、文:[[Mike Cannon]])
 
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ftl/294 Playing for Hours]([[Daily MTG]]、From the Lab、文:[[Mike Cannon]])
 
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1479 Sage of Hours](Daily MTG、Magic Arcana、文:[[Trick Jarrett]])
 
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1479 Sage of Hours](Daily MTG、Magic Arcana、文:[[Trick Jarrett]])
 +
*[[ターン・フェイズ・ステップを追加するカード]]
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[神話レア]]

2016年1月2日 (土) 16:13時点における版


Sage of Hours / 時の賢者 (1)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

英雄的 ― あなたが時の賢者を対象とする呪文を1つ唱えるたび、時の賢者の上に+1/+1カウンターを1個置く。
時の賢者の上からすべての+1/+1カウンターを取り除く:これにより取り除かれたカウンター5個につき、このターンに続いて追加の1ターンを行う。

1/1

+1/+1カウンターを消費して追加ターンを得る起動型能力を持つクリーチャー

自身の英雄的能力でも+1/+1カウンターを置くことができるが、このカード対象に取る呪文を5枚も唱えてようやく1ターンというのはさすがに効率が悪い。+1/+1カウンターを乗せるカードとの併用を前提とし、英雄的は補助として考えるべきだろう。

毎ターン5個以上の+1/+1カウンターを置くことのできるギミックがあれば無限ターンも可能。スタンダードカードプールでは時の賢者+英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes育殻組のヴォレル/Vorel of the Hull Clade屍体屋の脅威/Corpsejack Menaceカロニアのハイドラ/Kalonian Hydra)や、時の賢者+精鋭秘儀術師/Elite Arcanistトリトンの戦術/Triton Tacticsの組み合わせで無限ターンが成立する。

ルール

  • 2番目の能力を起動する際には、このカードに置かれているすべての+1/+1カウンターを取り除かなければならない。カウンターの個数が5の倍数でない場合、端数は無駄になる。
  • 置かれている+1/+1カウンターの数が4個以下であっても、能力を起動することはできる。その場合、追加ターンは発生しない。

参考

MOBILE