ラヴニカへの回帰

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{情報ボックス/エキスパンション
 
{{情報ボックス/エキスパンション
 
|英語名=Return to Ravnica
 
|英語名=Return to Ravnica
|日本語名=ラブニカへの回帰
+
|日本語名=ラヴニカへの回帰
 
|シンボル=法冠
 
|シンボル=法冠
 
|略号=RTR
 
|略号=RTR
13行: 13行:
 
[[ラヴニカ・ブロック]]の続編であり、[[ギルドパクト/Guildpact]]崩壊後の[[ラヴニカ/Ravnica]]を舞台とする。
 
[[ラヴニカ・ブロック]]の続編であり、[[ギルドパクト/Guildpact]]崩壊後の[[ラヴニカ/Ravnica]]を舞台とする。
  
[[ラヴニカ・ブロック]]同様、多色(2色)をテーマとしており、このセットでは「[[白青]]([[アゾリウス評議会/The Azorius Senate|アゾリウス]])」、「[[青赤]]([[イゼット団/The Izzet|イゼット]])」、「[[黒赤]]([[ラクドス教団/The Cult of Rakdos|ラクドス]])」、「[[黒緑]]([[ゴルガリ団/The Golgari|ゴルガリ]])」、「[[緑白]]([[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave|セレズニア]])」の5つの組み合わせを取り上げている。
+
[[ラヴニカ・ブロック]]同様、[[多色]](2色)をテーマとしており、このセットでは「[[白青]]([[アゾリウス評議会/The Azorius Senate|アゾリウス]])」、「[[青赤]]([[イゼット団/The Izzet|イゼット]])」、「[[黒赤]]([[ラクドス教団/The Cult of Rakdos|ラクドス]])」、「[[黒緑]]([[ゴルガリ団/The Golgari|ゴルガリ]])」、「[[緑白]]([[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave|セレズニア]])」の5つの組み合わせを取り上げている。
  
[[混成カード]]、[[ヴィトゥ=ガジーのギルド魔道士/Vitu-Ghazi Guildmage|ギルド魔道士]]サイクル、[[ゴルガリの死者の王、ジャラド/Jarad, Golgari Lich Lord|ギルド指導者サイクル]]、[[ショックランド]]の[[再録]]など多くの点で[[ラヴニカ・ブロック]]を踏襲している。5つのギルドから成るサイクルも数多く収録されている。
+
[[混成カード]]、[[ヴィトゥ=ガジーのギルド魔道士/Vitu-Ghazi Guildmage|ギルド魔道士]][[サイクル]]、[[ゴルガリの死者の王、ジャラド/Jarad, Golgari Lich Lord|ギルド指導者サイクル]]、[[ショックランド]]の[[再録]]など多くの点で[[ラヴニカ・ブロック]]を踏襲している。5つのギルドから成るサイクルも数多く収録されている。
  
 
[[ギルド/Guild]]固有のメカニズムは一新され、新[[キーワード処理]]として[[留置]]、[[居住]]、新[[キーワード能力]]として[[超過]]、[[解鎖]]、[[活用]]が登場している。また、新たな[[土地タイプ]]として[[門]]が登場した。
 
[[ギルド/Guild]]固有のメカニズムは一新され、新[[キーワード処理]]として[[留置]]、[[居住]]、新[[キーワード能力]]として[[超過]]、[[解鎖]]、[[活用]]が登場している。また、新たな[[土地タイプ]]として[[門]]が登場した。
  
*4月8日に公開されたキービジュアルには[[思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought]]と[[竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius]]が描かれている。
+
*[[2012年]]4月8日に公開されたキービジュアルには[[思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought]]と[[竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius]]が描かれている。
*発売に先駆け、[[デュエルデッキ]]:[[イゼットvsゴルガリ]]が発売され、[[ゴルガリの死者の王、ジャラド/Jarad, Golgari Lich Lord]]などいくつかのカードが先行収録された。
+
*発売に先駆け、[[デュエルデッキ]]:[[イゼットvsゴルガリ]]が発売され、[[ゴルガリの死者の王、ジャラド/Jarad, Golgari Lich Lord]]などいくつかの[[カード]]が先行収録された。
*本セットから[[ブースターバトルパック]]の日本語版が発売される。一方、[[エントリーセット]]の日本語版は発売されなくなった。
+
*本セットから[[ブースターバトルパック]]の日本語版が発売される。
 +
*本セットを含め、ラヴニカへの回帰ブロックの[[エントリーセット]]は日本語版が発売されていない。
 
*収録枚数274枚は、[[アラーラの断片]]でセットの収録枚数の基準が変更されて以降で最大の枚数。もっとも基本土地を除いた数では[[イニストラード]]と一緒。
 
*収録枚数274枚は、[[アラーラの断片]]でセットの収録枚数の基準が変更されて以降で最大の枚数。もっとも基本土地を除いた数では[[イニストラード]]と一緒。
 
*[[基本土地]]は他の大型エキスパンションと違い1種類5枚の25枚収録され、各種類は新規[[イラスト]]4枚と[[ラヴニカ:ギルドの都]]からの再録イラスト1枚で構成されている。
 
*[[基本土地]]は他の大型エキスパンションと違い1種類5枚の25枚収録され、各種類は新規[[イラスト]]4枚と[[ラヴニカ:ギルドの都]]からの再録イラスト1枚で構成されている。
  
 
===登場ギルド===
 
===登場ギルド===
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
! ギルド名 !! 色 !! 固有メカニズム
 
! ギルド名 !! 色 !! 固有メカニズム

2014年2月22日 (土) 16:38時点における版

ラヴニカへの回帰/Return to Ravnica
シンボル 法冠
略号 RTR
コードネーム hook
発売日 2012年10月5日
セット枚数 全274種類

ラヴニカへの回帰/Return to Ravnicaは、ラヴニカへの回帰ブロックの1番目の大型エキスパンション。キャッチコピーは「ギルドを選べ/Choose Your Guild」。

目次

概要

ラヴニカ・ブロックの続編であり、ギルドパクト/Guildpact崩壊後のラヴニカ/Ravnicaを舞台とする。

ラヴニカ・ブロック同様、多色(2色)をテーマとしており、このセットでは「白青アゾリウス)」、「青赤イゼット)」、「黒赤ラクドス)」、「黒緑ゴルガリ)」、「緑白セレズニア)」の5つの組み合わせを取り上げている。

混成カードギルド魔道士サイクルギルド指導者サイクルショックランド再録など多くの点でラヴニカ・ブロックを踏襲している。5つのギルドから成るサイクルも数多く収録されている。

ギルド/Guild固有のメカニズムは一新され、新キーワード処理として留置居住、新キーワード能力として超過解鎖活用が登場している。また、新たな土地タイプとしてが登場した。

登場ギルド

ギルド名 固有メカニズム
アゾリウス評議会/The Azorius Senate 白青 留置
イゼット団/The Izzet 青赤 超過
ラクドス教団/The Cult of Rakdos 黒赤 解鎖
ゴルガリ団/The Golgari 黒緑 活用
セレズニア議事会/The Selesnya Conclave 緑白 居住

プレリリース

2012年9月29日、30日に行われる。ラヴニカへの回帰と同じく各ギルドのギルド・プレリリース・セットを選ぶことができる。詳細はラヴニカへの回帰ブロック#プレリリースを参照のこと。

構築済みデッキ

エントリーセット

それぞれに対応ギルドのギルドギルド魔道士魔鍵が収録されている。先述の通り、日本語版は発売されていない。

イベントデッキ

パッケージ・イラスト

デザイン

デザイン・チーム Ken Nagle (lead)
Zac Hill
Alexis Janson
Mark Rosewater
Ken Troop
デベロップ・チーム Erik Lauer (lead)
Zac Hill
David Humpherys
Tom LaPille
Adam Lee
Billy Moreno
Shawn Main

関連リンク

参考

MOBILE