ベンツォ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(リンク修正のみ)
 
(8人の利用者による、間の9版が非表示)
1行: 1行:
=ベンツォ(Benzo)=
+
'''ベンツォ'''(''Benzo'')は、旧[[エクステンデッド]][[環境]]における高速[[リアニメイト]][[デッキ]]の一種。チーム「[[Your Move Games]]」の[[Rob Dougherty]]がデザインした。
 
+
[[エクステンデッド]][[環境]]における高速[[リアニメイト]][[デッキ]]の一種。
+
  
 
{{#card:Entomb}}
 
{{#card:Entomb}}
 
 
{{#card:Reanimate}}
 
{{#card:Reanimate}}
 
 
{{#card:Zombie Infestation}}
 
{{#card:Zombie Infestation}}
  
チーム「[[YMG]]」(Your Move Games)の[[Rob Dougherty]]がデザインした。
+
1[[ターン]]目の[[納墓/Entomb]]から2ターン目の[[再活性/Reanimate]]や[[死体発掘/Exhume]]につなげ、[[大型クリーチャー|巨大クリーチャー]]を出して一気に勝負に出る。それ以外は、[[手札破壊]]や[[打ち消す|打ち消し]]などに割かれている。よって、元来は[[黒単色デッキ|黒単]]の[[色]]構成を成す。その後、[[青黒]]構成のものも登場したが、根本的な動きは変わっていない。
  
1[[大型クリーチャー|ターン]]目の[[納墓/Entomb]]から2ターン目の[[再活性/Reanimate]]や[[死体発掘/Exhume]]につなげ、[[巨大クリーチャー]]を出して一気に勝負に出る。
+
第2の勝ち手段として、[[生き埋め/Buried Alive]][[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]や[[Krovikan Horror]]などを[[墓地に置く|墓地に置き]][[ゾンビの横行/Zombie Infestation]][[トークン]][[攻撃]]することもできる。ゾンビの横行で、このKrovikan Horrorとゴブリンの太守スクイーを[[捨てる]](スクイーを上にする)と、[[終了ステップ]]にKrovikan Horrorが帰ってきて、[[アップキープ・ステップ]]にスクイーが帰ってきて元の状態に戻る。かなり詐欺くさい。Krovikan Horrorとスクイー2枚があるときはさらに強力。
それ以外は、[[単色|手札破壊]][[カウンター]]などに割かれている。よって、元来は[[]][[]][[]]構成を成す。
+
その後、[[]]黒構成のものも登場したが、根本的な動きは変わっていない。
+
  
<!-- -[[リアニメイト]]される[[クリーチャー]]  
+
#自分の第二[[メイン・フェイズ]]までにスクイーAとHorrorを捨てる
--[[金粉のドレイク/Gilded Drake]]
+
#自分の終了ステップにHorrorが戻ってくる
--[[幻影のニショーバ/Phantom Nishoba]]
+
#相手の第二メイン・フェイズまでにスクイーBとHorrorを捨てる
--[[新緑の魔力/Verdant Force]]
+
#相手の終了ステップにHorrorが戻ってくる
--[[怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath]]など。
+
#自分のアップキープにスクイーが2枚手札に戻って元通り
特殊なクリーチャーをリアニメイトしているわけではないのでコメントアウト。 -->
+
  
また、第2の勝ち手段として、[[生き埋め/Buried Alive]][[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]、[[Krovikan Horror]]等を[[墓地]]に置き、[[ゾンビの横行/Zombie Infestation]]の[[トークン]]で攻撃したりも出来る。
+
[[ローテーション]]で上記のKrovikan Horrorを失った後は、納墓と再活性による高速リアニメイトに特化するようになった。→[[リアニメイト/エクステンデッド/テンペスト期|リアニメイト]]
  
[[ゾンビの横行/Zombie Infestation]]で、この[[Krovikan Horror]]と[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]を捨てる(スクイーを上にする)と、ターン終了時にKrovikan Horrorが帰ってきて、[[アップキープ]]にスクイーが帰ってきて元の状態に戻る。かなり詐欺くさい。
+
*デッキ名の由来は[[生き埋め/Buried Alive]]、[[納墓/Entomb]]、[[ゾンビの横行/Zombie Infestation]]のキーカード3種の英名の頭文字および2文字目をとったもの。当時は、「Zombie」のアナグラムの改変とも思われていた。
 
+
*ゾンビの横行とKrovikan Horror、スクイーのエンジンは、後に攻撃型の[[ワイルドゾンビ]]や防御型の[[ゾンビプリズン]]へと派生していった。
さらに強力なのはKrovikan Horrorとスクイー2枚があるときで、
+
>
+
 
+
 
+
 
+
 
+
 
+
<
+
と、スクイー3枚の場合よりもトークン生成スピードが速い。
+
 
+
このエンジンはのちに攻撃型の[[ワイルドゾンビ]]や防御型の[[ゾンビプリズン]]へと派生していった。
+
 
+
[[ローテーション]]で上記の[[Krovikan Horror]]を失った後は、[[納墓/Entomb]]と[[再活性/Reanimate]]による高速リアニメイトに特化するようになった。([[Rob Dougherty]]がこのタイプを使用し[[プロツアーヒューストン02]]で準優勝を果たしている。)
+
 
+
[[キーカード]]の[[納墓/Entomb]]を[[禁止カード]]指定で失った後は、[[入念な研究/Careful Study]]などのの[[ディスカード]]と[[ドロー]]を組み込み、[[青]]黒型として生き残り続けた。
+
 
+
*デッキ名の由来は[[生き埋め/Buried Alive]]、[[納墓/Entomb]]、[[ゾンビの横行/Zombie Infestation]]のキーカード3種の英名の頭文字および2文字目をとったもの。
+
当時は、「Zombie」のアナグラムの改変とも思われていた。
+
 
*最初、ベンゾと読み間違えられたことから、勉三などとも呼ばれる。
 
*最初、ベンゾと読み間違えられたことから、勉三などとも呼ばれる。
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
 
*備考
 
*備考
**[[http://www.wizards.com/sideboard/event.asp?event=PTNOR01|プロツアーニューオーリンズ01]] Top8([[参考]])
+
**[[プロツアーニューオーリンズ01]] ベスト8 ([http://www.wizards.com/sideboard/event.asp?event=PTNOR01 参考]
**使用者:[[Dave Humpherys]]
+
**使用者:[[David Humpherys]]
 
**デザイン:[[Rob Dougherty]]
 
**デザイン:[[Rob Dougherty]]
*[[フォーマット]]:[[エクステンデッド]]([[第5版]][[第7版]][[デュアルランド]][[アイスエイジ]][[オデッセイ]])
+
*[[フォーマット]]
 +
**[[エクステンデッド]][[第5版]][[第7版]][[アイスエイジ]][[オデッセイ]][[デュアルランド]]
  
{| class="wikitable"
+
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
|-
 
|-
|colspan="2"|''メインデッキ''||||colspan="2"|''サイドボード''||
+
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 +
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
 
|-
 
|-
| style="background:#eeeeff"|''7''| style="background:#eeeeff"|''クリーチャー''||||1||[[悲哀の化身/Avatar of Woe]]||
+
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (7)
 +
|1||[[悲哀の化身/Avatar of Woe]]
 
|-
 
|-
|1||[[悲哀の化身/Avatar of Woe]]||||1||[[隆盛なるエヴィンカー/Ascendant Evincar]]||
+
|1||[[悲哀の化身/Avatar of Woe]]||1||[[隆盛なるエヴィンカー/Ascendant Evincar]]
 
|-
 
|-
|2||[[Krovikan Horror]]||||1||[[骨砕き/Bone Shredder]]||
+
|2||[[Krovikan Horror]]||1||[[骨砕き/Bone Shredder]]
 
|-
 
|-
|1||[[マローの魔術師ムルタニ/Multani, Maro-Sorcerer]]||||2||[[汚染/Contamination]]||
+
|1||[[マローの魔術師ムルタニ/Multani, Maro-Sorcerer]]||2||[[汚染/Contamination]]
 
|-
 
|-
|1||[[冥界のスピリット/Nether Spirit]]||||3||[[棺の追放/Coffin Purge]]||
+
|1||[[冥界のスピリット/Nether Spirit]]||3||[[棺の追放/Coffin Purge]]
 
|-
 
|-
|1||[[新緑の魔力/Verdant Force]]||||1||[[無のロッド/Null Rod]]||
+
|1||[[新緑の魔力/Verdant Force]]||1||[[無のロッド/Null Rod]]
 
|-
 
|-
|1||[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]||||2||[[虐殺/Massacre]]||
+
|1||[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]||2||[[虐殺/Massacre]]
 
|-
 
|-
| style="background:#eeeeff"|''31''| style="background:#eeeeff"|''呪文''||||1||[[非業の死/Perish]]||
+
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (31)
 +
|1||[[非業の死/Perish]]
 
|-
 
|-
|4||[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]||||1||[[恐怖/Terror]]||
+
|4||[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]||1||[[恐怖/Terror]]
 
|-
 
|-
|4||[[ゾンビの横行/Zombie Infestation]]||||2||[[ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator]]||
+
|4||[[ゾンビの横行/Zombie Infestation]]||2||[[ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator]]
 
|-
 
|-
|2||[[動く死体/Animate Dead]]||||||||
+
|2||[[動く死体/Animate Dead]]||||
 
|-
 
|-
|3||[[生き埋め/Buried Alive]]||||||||
+
|3||[[生き埋め/Buried Alive]]||||
 
|-
 
|-
|4||[[強迫/Duress]]||||||||
+
|4||[[強迫/Duress]]||||
 
|-
 
|-
|4||[[納墓/Entomb]]||||||||
+
|4||[[納墓/Entomb]]||||
 
|-
 
|-
|4||[[再活性/Reanimate]]||||||||
+
|4||[[再活性/Reanimate]]||||
 
|-
 
|-
|4||[[死体発掘/Exhume]]||||||||
+
|4||[[死体発掘/Exhume]]||||
 
|-
 
|-
|1||[[虐殺/Massacre]]||||||||
+
|1||[[虐殺/Massacre]]||||
 
|-
 
|-
|1||[[汚染/Contamination]]||||||||
+
|1||[[汚染/Contamination]]||||
 
|-
 
|-
| style="background:#eeeeff"|''22''| style="background:#eeeeff"|''土地''||||||||
+
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (22)
 +
|||
 
|-
 
|-
|3||[[リシャーダの港/Rishadan Port]]||||||||
+
|3||[[リシャーダの港/Rishadan Port]]||||
 
|-
 
|-
|19||[[沼/Swamp]]||||||||
+
|19||[[沼/Swamp]]||||
 
|}
 
|}
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=PTNOR01\700ymg YMG Reanimator]
 +
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/deck/8 Benzo]
 +
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/jpstrategy/20021205b,,ja ProTour Houston Deck Analysis - Deadly Combo]
 
*[[リアニメイト]]
 
*[[リアニメイト]]
 
*[[ワイルドゾンビ]]
 
*[[ワイルドゾンビ]]
 
*[[ゾンビプリズン]]
 
*[[ゾンビプリズン]]
*[[http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=PTNOR01\700ymg|YMG Reanimator]]
 
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 +
 +
[[Category:黒単色デッキ|へんつお]]
 +
[[Category:コンボデッキ|へんつお]]
 +
[[Category:リアニメイトデッキ|へんつお]]
 +
[[Category:黒単コンボデッキ|へんつお]]
 +
[[Category:黒単リアニメイトデッキ|へんつお]]
 +
[[Category:アイスエイジ期のエクステンデッドデッキ|へんつお]]

2013年6月21日 (金) 01:27時点における最新版

ベンツォ(Benzo)は、旧エクステンデッド環境における高速リアニメイトデッキの一種。チーム「Your Move Games」のRob Doughertyがデザインした。


Entomb / 納墓 (黒)
インスタント

あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それをあなたの墓地に置き、その後ライブラリーを切り直す。



Reanimate / 再活性 (黒)
ソーサリー

墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。あなたは、そのマナ総量に等しい点数のライフを失う。



Zombie Infestation / ゾンビの横行 (1)(黒)
エンチャント

カードを2枚捨てる:黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを1体生成する。


1ターン目の納墓/Entombから2ターン目の再活性/Reanimate死体発掘/Exhumeにつなげ、巨大クリーチャーを出して一気に勝負に出る。それ以外は、手札破壊打ち消しなどに割かれている。よって、元来は黒単構成を成す。その後、青黒構成のものも登場したが、根本的な動きは変わっていない。

第2の勝ち手段として、生き埋め/Buried Aliveゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin NabobKrovikan Horrorなどを墓地に置きゾンビの横行/Zombie Infestationトークン攻撃することもできる。ゾンビの横行で、このKrovikan Horrorとゴブリンの太守スクイーを捨てる(スクイーを上にする)と、終了ステップにKrovikan Horrorが帰ってきて、アップキープ・ステップにスクイーが帰ってきて元の状態に戻る。かなり詐欺くさい。Krovikan Horrorとスクイー2枚があるときはさらに強力。

  1. 自分の第二メイン・フェイズまでにスクイーAとHorrorを捨てる
  2. 自分の終了ステップにHorrorが戻ってくる
  3. 相手の第二メイン・フェイズまでにスクイーBとHorrorを捨てる
  4. 相手の終了ステップにHorrorが戻ってくる
  5. 自分のアップキープにスクイーが2枚手札に戻って元通り

ローテーションで上記のKrovikan Horrorを失った後は、納墓と再活性による高速リアニメイトに特化するようになった。→リアニメイト

[編集] サンプルレシピ

メインデッキ (60) サイドボード
クリーチャー (7) 1 悲哀の化身/Avatar of Woe
1 悲哀の化身/Avatar of Woe 1 隆盛なるエヴィンカー/Ascendant Evincar
2 Krovikan Horror 1 骨砕き/Bone Shredder
1 マローの魔術師ムルタニ/Multani, Maro-Sorcerer 2 汚染/Contamination
1 冥界のスピリット/Nether Spirit 3 棺の追放/Coffin Purge
1 新緑の魔力/Verdant Force 1 無のロッド/Null Rod
1 ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob 2 虐殺/Massacre
呪文 (31) 1 非業の死/Perish
4 吸血の教示者/Vampiric Tutor 1 恐怖/Terror
4 ゾンビの横行/Zombie Infestation 2 ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator
2 動く死体/Animate Dead
3 生き埋め/Buried Alive
4 強迫/Duress
4 納墓/Entomb
4 再活性/Reanimate
4 死体発掘/Exhume
1 虐殺/Massacre
1 汚染/Contamination
土地 (22)
3 リシャーダの港/Rishadan Port
19 沼/Swamp

[編集] 参考

MOBILE