ボーラスの占い師/Augur of Bolas

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
  
 
*「ボーラス」の名を冠しているが、[[プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker]]とは特に[[シナジー]]がない。
 
*「ボーラス」の名を冠しているが、[[プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker]]とは特に[[シナジー]]がない。
 
+
*[[エルドラージ覚醒]]の[[海門の神官/Sea Gate Oracle]]とは性能が近い。ボーラスの占い師はそれよりも1マナ[[軽い|軽く]]なり[[見る]]枚数が増えたが、代わりに[[手札に加える]][[カード]]の[[カード・タイプ]]が限定された。
前環境で評判が高かった[[海門の神官/Sea Gate Oracle]]と比べて1マナ軽くライブラリーを掘る枚数が1枚多いが手札が増える確実性は減っている。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2013年4月10日 (水) 19:47時点における版


ソーサリーインスタントサーチできるクリーチャー。小型版の深遠の覗き見/Peer Through Depthsを内蔵している。

ならば2マナ1/3は及第点であり、上手くいけばカード・アドバンテージも稼げるので便利。リミテッドでは序盤のとして役立つ。

スタンダードでは、インスタントの割合が高い青白Flashで主に採用されている。修復の天使/Restoration AngelによるCIP能力の再利用も効果的。

関連カード

基本セット2013プレインズウォーカーの名を冠する呪文

基本セット2013のプレインズウォーカーの二つ名を冠する呪文。過去のカードでの二つ名の場合もある。

参考

MOBILE