よろめく死体/Shambling Remains

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
  
 
同じ[[色]]と[[マナ総量]]で、同じデメリットを持つものに[[アッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gouger]]がある。アッシェンムーアの抉り出しと比べて、よろめく死体は[[蘇生]]を持つため[[アドバンテージ]]面では有利だが[[タフネス]]が1低い。そのため[[スタンダード]]でよく見かける[[台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks]]をはじめとした[[パワー]]3のクリーチャーと相打ちになってしまう。[[混成カード]]ではないので[[単色デッキ]]で使うこともできず、どちらが優秀とは一概には言えない。[[メタゲーム]]や[[デッキカラー]]をよく検討して選択しよう。
 
同じ[[色]]と[[マナ総量]]で、同じデメリットを持つものに[[アッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gouger]]がある。アッシェンムーアの抉り出しと比べて、よろめく死体は[[蘇生]]を持つため[[アドバンテージ]]面では有利だが[[タフネス]]が1低い。そのため[[スタンダード]]でよく見かける[[台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks]]をはじめとした[[パワー]]3のクリーチャーと相打ちになってしまう。[[混成カード]]ではないので[[単色デッキ]]で使うこともできず、どちらが優秀とは一概には言えない。[[メタゲーム]]や[[デッキカラー]]をよく検討して選択しよう。
[[デュエルデッキ:ソリンvsティボルト]]日本語版に収録されているものは、[[注釈分]]内の蘇生が[[活用]]になってしまっている。
+
デュエルデッキ:ソリンvsティボルト日本語版に収録されているものは、注釈分の蘇生が[[活用]]になってしまっている。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[アンコモン]]

2024年6月14日 (金) 12:24時点における版


Shambling Remains / よろめく死体 (1)(黒)(赤)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) ホラー(Horror)

よろめく死体ではブロックできない。
蘇生(黒)(赤)((黒)(赤):このカードを戦場に戻す。そのクリーチャーは速攻を得る。次のターン終了ステップの開始時か、それが戦場を離れる場合に、それを追放する。蘇生はソーサリーとしてのみ行う。)

4/3

に多い、ブロックできない代わりに高いマナレシオを持つクリーチャーの1つ。

同じマナ総量で、同じデメリットを持つものにアッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gougerがある。アッシェンムーアの抉り出しと比べて、よろめく死体は蘇生を持つためアドバンテージ面では有利だがタフネスが1低い。そのためスタンダードでよく見かける台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finksをはじめとしたパワー3のクリーチャーと相打ちになってしまう。混成カードではないので単色デッキで使うこともできず、どちらが優秀とは一概には言えない。メタゲームデッキカラーをよく検討して選択しよう。 デュエルデッキ:ソリンvsティボルト日本語版に収録されているものは、注釈分の蘇生が活用になってしまっている。

参考

MOBILE