双つ口の嵐孵り/Twinmaw Stormbrood

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Twinmaw Stormbrood / 双つ口の嵐孵り (5)(白)
クリーチャー ─ ドラゴン(Dragon)

飛行
このクリーチャーが戦場に出たとき、5点のライフを得る。

5/4
Charring Bite / 黒焦げの噛みつき (1)(赤)
ソーサリー ─ 前兆(Omen)

飛行を持たないクリーチャー1体を対象とする。黒焦げの噛みつきはそれに5点のダメージを与える。


カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。

アンコモン前兆カードサイクル戦場に出たときライフゲインするドラゴン前兆焙り焼き/Roast

ライブラリーに戻るのでデッキ圧縮の面で言うと良い事ばかりという訳でもないが、概ねはクリーチャーとしての選択肢がある分で後者に対する上位互換。本体も慈悲の天使/Angel of Mercy上位種であり、1マナ増えただけでP/Tが一回り以上底上げされた上に得られるライフも増えている。リミテッドではクリーチャーとしても除去としても有用で、白単色唱えられるクリーチャーとしては最大のパワーを誇る。タルキール:龍嵐録フライヤーが比較的多く、いざという時に火力として頼れない場面も発生しやすいが、それを込みにしても十分に優秀。

構築の基準ではクリーチャー部分はあまり採用したくない基準ではあるが、前兆側は焙り焼きが当時のスタンダードで活躍を見せたことからも分かるとおり優秀。ただ登場時の団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期のスタンダードでは焙り焼きとは異なり競合相手が多くダブルシンボルだが対象制限の無い焦熱の射撃/Scorching Shot、4マナだが実働2マナ以下で唱えられる魔女跡追いの激情/Witchstalker Frenzyがあり、素の性能での採用は厳しくスタックとそれ以外では特性が異なる前兆カードであることにシナジーが作れるデッキが待たれる。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

タルキール:龍嵐録アンコモン前兆カードサイクルドラゴンの本体とインスタントソーサリー前兆のどちらかで唱えることが出来、前兆は本体に対して反時計回りの対抗色になっている。ドラコニック・ショーケース・フレーム版も存在する。

双つ口の嵐孵り/Twinmaw Stormbrood (白) - 黒焦げの噛みつき/Charring Bite (赤)
竜巻翼の嵐孵り/Whirlwing Stormbrood (青) - 力強き飛翔/Dynamic Soar (緑)
粛清の嵐孵り/Purging Stormbrood (黒) - 本質の吸い上げ/Absorb Essence (白)
ルーン鱗の嵐孵り/Runescale Stormbrood (赤) - 凍える金切り声/Chilling Screech (青)
破壊の嵐孵り/Disruptive Stormbrood (緑) - ささやかな復讐/Petty Revenge (黒)

[編集] 参考

MOBILE