狡猾な征服者、アリーラ/Alela, Cunning Conqueror
提供:MTG Wiki
Alela, Cunning Conqueror / 狡猾な征服者、アリーラ (2)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — フェアリー(Faerie) 邪術師(Warlock)
伝説のクリーチャー — フェアリー(Faerie) 邪術師(Warlock)
飛行
あなたが、対戦相手の各ターン内のあなたの1つ目の呪文を唱えるたび、飛行を持つ黒の1/1のフェアリー(Faerie)・ならず者(Rogue)クリーチャー・トークン1体を生成する。
あなたがコントロールしている1体以上のフェアリーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それを使嗾する。
フェイの領土/Fae Dominionのサブ統率者。対戦相手のターン中に呪文を唱えるとフェアリーを生成し、フェアリー1体以上で戦闘ダメージを与えると使嗾する伝説のフェアリー・邪術師。
多人数戦向けの能力構成になっており、対戦相手の人数が多いことでトークン生成の機会が多くなり、フェアリーの展開数に任せて一度の戦闘で複数のプレイヤーに分散して攻撃することでそれぞれのクリーチャーを使嗾できる。瞬速の多いフェアリーで生成を誘発させやすいのはもちろん、ドローインスタントや打ち消しを小刻みに連打維持する事でも1/1飛行の数を展開しやすい。
フェアリーのような小粒フライヤーを増産するデッキは、トランプルなどの大型回避能力クリーチャーによるクロックに押し込まれやすい傾向があるが、それら危険なファッティの矛先を使嗾で操作する事で間接的に弱点を補っている。ただしあまり使嗾にだけ防御を任せていると、使嗾しきれないほど多数クリーチャーを展開する横並びデッキ相手の場合や、対戦相手が残り一人になった途端に無防備になってしまうのに注意。使嗾とフライヤーの攻撃によるクロックを積み重ねながら、こちらに向けられるヘイトをうまく調整する、かなりテクニカルな立ち回りが要求される。
[編集] 関連カード
- 巧妙な工作員、アリーラ/Alela, Artful Provocateur
- 狡猾な征服者、アリーラ/Alela, Cunning Conqueror