水銀のビヒモス/Quicksilver Behemoth

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索


親和(アーティファクト)を持つ中堅クリーチャー

攻撃ブロックに参加すると手札帰ってくるため、アーティファクトがあまり並んでいない時は使いづらく、結果やや安定性に欠ける。

基本的にはマイアの処罰者/Myr Enforcerの次点といった評価。しかしながらパウパーにおける親和デッキでは、ある程度アーティファクトが展開されていれば攻撃後に出しなおすことで実質的に警戒持ちのように振る舞えるため、初期にはしばしば採用されていた。その後エイトグ/Atog甲殻の鍛冶工/Carapace Forgerオーリオックの太陽追い/Auriok Sunchaserといった新戦力が登場し、このカードが使われることは稀になっている。

[編集] 参考

MOBILE