大嵐の鷹/Tempest Hawk

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Tempest Hawk / 大嵐の鷹 (2)(白)
クリーチャー — 鳥(Bird)

飛行
このクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、「あなたのライブラリーから《大嵐の鷹/Tempest Hawk》という名前のカード1枚を探し、公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
デッキに《大嵐の鷹/Tempest Hawk》という名前のカードを何枚入れてもよい。

2/2

サボタージュ能力で自身をサーチして手札に加えることが出来る4枚制限も無視できる。

天空の鷹/Welkin Hawkの亜種。デッキに何枚でも入れられるので誘発しても手札に加えるカードがなく打ち止め、という状態には陥りづらいが死亡誘発ではなくサボタージュ能力になったため、3マナ2/2飛行召喚酔いが解けるまで維持した上で、攻撃を通さなければ機能しない。途中で除去されたり戦闘で討ち取られてしまうとカード・アドバンテージを得られずに終わる。逆にフライヤーの攻撃を繰り返し叩き込める状況であれば、次々にサーチを繰り返して戦力を増やし続けることも可能。

リミテッドではこれ自身を何枚もピックするのは難易度が高く、1・2回サーチ出来れば御の字という程度。本人は昨今のカード・セットとしては平凡な性能でしかなく、優先度は高くはない。能力は半ば無視して、マナカーブの空きを受けるために確保する形での採用が基本となる。

[編集] 参考

MOBILE