クローサの庇護者シートン/Seton, Krosan Protector
提供:MTG Wiki
ドルイドをタップすることで緑マナを生み出す能力を持った伝説のクリーチャー。
自身を含む全ドルイドがマナ・クリーチャーとして扱えるようになるため、ドルイド中心に構築されたデッキでの有用性は随一。しかしオデッセイ当時のドルイドには実用的なものは少なく、デッキを成立させるだけの頭数を揃えることも難しかったため活躍できなかった。熊人間/Werebearのように元々マナ能力を持つドルイドも少なくなく、この能力が役に立ちにくいのも問題であった。
統率者戦では緑単デッキの有力統率者の一つ。ドルイドは緑のクリーチャーの主要職業サブタイプなので、意識せずとも能力を機能させやすい。
- 召喚酔いに関係なくマナを出せる(タップ・アウトレット)。そのため、他にマナの使い道があればこれ自身を実質2マナとして換算できる。
- 当時は現在ほどクリーチャー・タイプが整備されていなかったのも泣き所か。当時のスタンダードには上座ドルイド/Elder Druidやクウィリーオンの歩哨/Quirion Sentinelなど、後年になってドルイドのクリーチャー・タイプを獲得するクリーチャーが多かったのが悔やまれる。
- 後の世にエルフ限定の似たような能力を持った遺産のドルイド/Heritage Druidが登場。そちらは3体で3マナと大振りだが、エルフが軽いことから相性が非常に良く、親和エルフのキーカードとして大暴れした。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
オデッセイ・ブロックの、特定のクリーチャー・タイプのパーマネントをタップして起動する能力を持つトリプルシンボルのクリーチャーのサイクル。
- 熟練の薬剤師/Master Apothecary
- 守護ウィザード/Patron Wizard
- ゾンビの先駆者/Zombie Trailblazer
- 血たぎるドワーフ/Dwarven Bloodboiler
- クローサの庇護者シートン/Seton, Krosan Protector
起動コストにタップ・シンボルを含まないため(タップ・アウトレット)、サイクルの能力は召喚酔いルールの制約を受けない。