How to Keep an Izzet Mage Busy (playtest)

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=How to Keep an Izzet Mage Busy |コスト=(青/赤) |タイプ=ソーサリー |カードテキスト=How to Keep an Izzet Mage Busy...」)
 
 
(3人の利用者による、間の5版が非表示)
4行: 4行:
 
|タイプ=ソーサリー
 
|タイプ=ソーサリー
 
|カードテキスト=How to Keep an Izzet Mage Busyをオーナーの手札に戻す。<br>[テストカード - 構築では使用できない。]
 
|カードテキスト=How to Keep an Izzet Mage Busyをオーナーの手札に戻す。<br>[テストカード - 構築では使用できない。]
 +
|Gathererid=476223
 
|背景=legal}}
 
|背景=legal}}
  
{{未評価|R&D Playtest card}}
+
[[解決]]しても何もおきず、そのまま[[手札]]に[[戻す|戻ってくる]]だけの[[ソーサリー]]。
 +
 
 +
[[ストーム]]や[[果敢]]といった、「[[呪文]]を[[唱える]]こと」がメリットとなる[[カード]]と組み合わせることが前提のカード。[[どぶ潜み/Guttersnipe]]や[[霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir]]といったカードを同時に[[ピック]]することができれば、それらを揃えるだけで[[勝利]]できてしまうだろう。とは言え、単体で何もせず、[[ブースター・ドラフト]]で適切な[[デッキ]]を成立させる必要があるという扱いづらさは無視できない短所であり、実にピーキー。ドラフト上級者向けの一枚。
 +
 
 +
*カード名は「イゼットの魔道士を忙しくしておく方法」という意味だが、[[イゼットのギルド魔道士/Izzet Guildmage]]などの能力で[[コピー]]してもあまり活用できない。
 +
**{{Gatherer|id=476223}}にはイゼットの魔道士が、呪文が戻ってきて首を傾げている様子と、「Can we make it arcane?(これを[[秘儀]]にできるか?/これを不可解なままにしておいていいのか?)」と書き文字がある。こんなわけのわからない呪文は[[イゼット団/The Izzet]]が寝る間も惜しんで研究しだすだろうから、という意味合いなのだろうか。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[イゼット団/The Izzet]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:R&D Playtest card]]
 
*[[カード個別評価:R&D Playtest card]]

2024年2月20日 (火) 18:05時点における最新版


How to Keep an Izzet Mage Busy (青/赤)
ソーサリー

How to Keep an Izzet Mage Busyをオーナーの手札に戻す。
[テストカード - 構築では使用できない。]


解決しても何もおきず、そのまま手札戻ってくるだけのソーサリー

ストーム果敢といった、「呪文唱えること」がメリットとなるカードと組み合わせることが前提のカード。どぶ潜み/Guttersnipe霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoirといったカードを同時にピックすることができれば、それらを揃えるだけで勝利できてしまうだろう。とは言え、単体で何もせず、ブースター・ドラフトで適切なデッキを成立させる必要があるという扱いづらさは無視できない短所であり、実にピーキー。ドラフト上級者向けの一枚。

  • カード名は「イゼットの魔道士を忙しくしておく方法」という意味だが、イゼットのギルド魔道士/Izzet Guildmageなどの能力でコピーしてもあまり活用できない。
    • イラストにはイゼットの魔道士が、呪文が戻ってきて首を傾げている様子と、「Can we make it arcane?(これを秘儀にできるか?/これを不可解なままにしておいていいのか?)」と書き文字がある。こんなわけのわからない呪文はイゼット団/The Izzetが寝る間も惜しんで研究しだすだろうから、という意味合いなのだろうか。

[編集] 参考

MOBILE