稲妻の斧/Lightning Axe

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Lightning Axe / 稲妻の斧 (赤)
インスタント

この呪文を唱えるための追加コストとして、カードを1枚捨てるか(5)を支払う。
クリーチャー1体を対象とする。稲妻の斧はそれに5点のダメージを与える。


1マナで5点のインスタント火力と喜ぶ無かれ、これは対クリーチャー専用である。 まあ、このコストプレイヤーに撃てたらそれはそれでとんでもないことになっただろうが。

1マナで撃った場合は、1体の除去に2枚のカードを使っているので、カード・アドバンテージを失っている。 中盤以降、相手が強力なクリーチャーを出してきたら余った山/Mountainあたりを捨てて撃つのが良い。 一応6マナ5点としても使えるし、撃てば大抵のクリーチャーは焼けるので便利。 ぬいぐるみ人形/Stuffy Dollに撃つのも面白いだろう。

では珍しくコスト無作為でないディスカードを要求するため、共鳴者の様にも使える。 同じ時のらせんではマッドネスフラッシュバックが帰ってきており、リミテッドでのシナジーは強力。

向こうの方が割高である分、プレイヤーにも撃つことができる。

また焦熱の結末/Fiery Conclusionと比べると、アドバンテージの補填がしづらくなった代わりに軽くなっている。

フレイバー・テキストには例の地獄料理書/The Underworld Cookbookが登場しており、相変わらずガーゴイルの硬さが述べられている。

    • ここに書かれている通り、稲妻の斧に耐えるタフネス6以上のガーゴイルは時のらせん現在存在しない。

ただし、同フレイバーのネタ元であるGranite Gargoyle、さらにダークスティールのガーゴイル/Darksteel Gargoyle修道院のガーゴイル/Abbey Gargoylesといった例外も存在する。

参考

MOBILE