生命の接合者/Vital Splicer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
1行: 1行:
 
{{#card:Vital Splicer}}
 
{{#card:Vital Splicer}}
  
{{未評価|新たなるファイレクシア}}
+
[[ゴーレム]]を[[再生]]する接合者。
 +
 
 +
[[起動コスト]]が1[[マナ]]かつ[[不特定マナ]]であり、[[タップ]]も不要なのが嬉しいところ。ただし、[[感染]]が存在する[[ブロック (総称)|ブロック]]なので他の[[環境]]よりも再生の信頼度が下がっていることに注意。
 +
 
 +
*[[クリーチャー]]でないゴーレム・[[パーマネント]]も再生できる。恩恵がクリーチャー以外のゴーレムにも及ぶのは[[サイクル]]の中ではこれだけ。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2011年5月5日 (木) 22:51時点における版


Vital Splicer / 生命の接合者 (3)(緑)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) 人間(Human) 工匠(Artificer)

生命の接合者が戦場に出たとき、無色の3/3のファイレクシアン(Phyrexian)・ゴーレム(Golem)・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
(1):あなたがコントロールするゴーレム1つを対象とし、それを再生する。

1/1

ゴーレム再生する接合者。

起動コストが1マナかつ不特定マナであり、タップも不要なのが嬉しいところ。ただし、感染が存在するブロックなので他の環境よりも再生の信頼度が下がっていることに注意。

関連カード

サイクル

新たなるファイレクシアの接合者サイクル。いずれも1/1のファイレクシアン工匠であり、3/3のファイレクシアン・ゴーレムアーティファクト・クリーチャートークン生成するETB能力と、ゴーレムをサポートする能力を持つ。に存在する。

後のモダンホライゾンではソーサリーになった接合者の技法/Splicer's Skillが、統率者レジェンズでは伝説のクリーチャーである回収の接合者、イチ=テキク/Ich-Tekik, Salvage Splicerが、機械兵団の進軍統率者デッキでは多人数戦仕様のダークスティールの接合者/Darksteel Splicerが登場した。

参考

MOBILE