光明の守護者/Luminous Guardian

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(関連カード)
4行: 4行:
 
[[リミテッド]]の地上ブロッカーとして使えるがマナを食う。
 
[[リミテッド]]の地上ブロッカーとして使えるがマナを食う。
 
*2007年9月の[[Oracle]]変更で[[クリーチャー・タイプ]]が[[ガーディアン]]から[[人間]]・[[ノーマッド]]に変わった。
 
*2007年9月の[[Oracle]]変更で[[クリーチャー・タイプ]]が[[ガーディアン]]から[[人間]]・[[ノーマッド]]に変わった。
===関連カード===
+
==関連カード==
 
*[[複数のクリーチャーをブロックするカード]]
 
*[[複数のクリーチャーをブロックするカード]]
 +
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[アンコモン]]

2008年8月27日 (水) 11:37時点における版


Luminous Guardian / 光明の守護者 (3)(白)
クリーチャー — 人間(Human) ノーマッド(Nomad)

(白):光明の守護者はターン終了時まで+0/+1の修整を受ける。
(2):このターン、光明の守護者は本来に加えてさらに1体のクリーチャーをブロックできる。

1/4

タフネスパンプアップと、ブロックできるクリーチャーを増やす能力を持つ。つまりマナさえあれば地上を守り抜くことができ、火力にも耐性がある。

リミテッドの地上ブロッカーとして使えるがマナを食う。

関連カード

参考

MOBILE