プラズマの操作手/Plasma Jockey

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Plasma Jockey}}
 
{{#card:Plasma Jockey}}
  
[[攻撃]]すると[[ブロック制限]]を与える[[ヴィーアシーノ]]・[[戦士]]。1体の[[ファッティ]]に睨みをきかされて攻勢が止まる、という[[リミテッド]]でありがちな状況を解決してくれる。
+
[[攻撃]]すると[[ブロック制限]]を与える[[ヴィーアシーノ]]・[[戦士]]。1体の[[ファッティ]]に睨みを利かされて攻勢が止まる、という[[リミテッド]]でありがちな状況を解決してくれる。
  
 
[[奇襲]]を使えば[[カード・アドバンテージ]]を失うことなく1[[ターン]]限りの[[打点]]と[[ブロッカー]]の排除をこなしてくれる。元々[[頭でっかち]]で攻撃に参加する=[[死亡]]となりやすいため、使い捨てになるのは気にならないだろう。複数のファッティに待ち構えられると結局沈黙してしまうものの、疑似的な[[サイクリング]]と割り切ってしまえば問題あるまい。
 
[[奇襲]]を使えば[[カード・アドバンテージ]]を失うことなく1[[ターン]]限りの[[打点]]と[[ブロッカー]]の排除をこなしてくれる。元々[[頭でっかち]]で攻撃に参加する=[[死亡]]となりやすいため、使い捨てになるのは気にならないだろう。複数のファッティに待ち構えられると結局沈黙してしまうものの、疑似的な[[サイクリング]]と割り切ってしまえば問題あるまい。
  
[[構築]]では[[赤]]を使うなら[[焼く|焼いて]]しまう方が早い。[[サイズ]]の大きな[[ブロッカー]]に構えられているような盤面では悪くないかもしれないが、登場時の[[スタンダード]]は[[多色地形]]が豊富なので、理由が無ければ[[白]]や[[黒]]と組み合わせてしまった方がよいだろう。
+
[[構築]]では[[赤]]を使うなら[[焼く|焼いて]]しまう方が早い。[[サイズ]]の大きな[[ブロッカー]]に構えられているような盤面では悪くないかもしれないが、登場時の[[スタンダード]]は[[多色地形]]が豊富なので、理由がなければ[[白]]や[[黒]]と組み合わせてしまった方がよいだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[カード名百科事典#プラズマ|プラズマ]]([[カード名百科事典]])
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[コモン]]

2022年5月8日 (日) 23:16時点における版


Plasma Jockey / プラズマの操作手 (3)(赤)
クリーチャー — ヴィーアシーノ(Viashino) 戦士(Warrior)

プラズマの操作手が攻撃するたび、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。このターン、それではブロックできない。
奇襲(2)(赤)(あなたがこの呪文を奇襲コストで唱えたなら、これは速攻と「このクリーチャーが死亡したとき、カード1枚を引く。」を得る。次の終了ステップの開始時に、これを生け贄に捧げる。)

3/1

攻撃するとブロック制限を与えるヴィーアシーノ戦士。1体のファッティに睨みを利かされて攻勢が止まる、というリミテッドでありがちな状況を解決してくれる。

奇襲を使えばカード・アドバンテージを失うことなく1ターン限りの打点ブロッカーの排除をこなしてくれる。元々頭でっかちで攻撃に参加する=死亡となりやすいため、使い捨てになるのは気にならないだろう。複数のファッティに待ち構えられると結局沈黙してしまうものの、疑似的なサイクリングと割り切ってしまえば問題あるまい。

構築ではを使うなら焼いてしまう方が早い。サイズの大きなブロッカーに構えられているような盤面では悪くないかもしれないが、登場時のスタンダード多色地形が豊富なので、理由がなければと組み合わせてしまった方がよいだろう。

参考

MOBILE