バード・クラス/Bard Class

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(レベル2で0マナ化するカード(もともと0も含む)
5行: 5行:
 
登場時の[[スタンダード]]には[[悪魔牙のノール、ターグ・ナール/Targ Nar, Demon-Fang Gnoll]]や[[厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlaw ]]のように優秀な軽量の[[伝説のクリーチャー]]が多数存在するため、これを軸にした[[アグロ]]デッキを組む事もできるだろう。
 
登場時の[[スタンダード]]には[[悪魔牙のノール、ターグ・ナール/Targ Nar, Demon-Fang Gnoll]]や[[厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlaw ]]のように優秀な軽量の[[伝説のクリーチャー]]が多数存在するため、これを軸にした[[アグロ]]デッキを組む事もできるだろう。
  
[[パイオニア]]以下にまで目を広げると、[[マナ・コスト]]が(0)、([[赤]])、([[緑]])、[[赤緑|(赤)(緑)]]のみからなる伝説の[[カード]]は非常に数が多くなる。レベル3まで上げるとこれらを無料で唱えつつ連鎖させていく[[コンボ]]めいた動きが可能になり、パイオニアでは実際にこのギミックを搭載した[[グルール]]・レジェンズとでも言うべき[[デッキ]]が登場してきている。
+
[[パイオニア]]以下にまで目を広げると、[[マナ・コスト]]が(0)、([[赤マナ|赤]])、([[緑マナ|緑]])、[[赤緑|(赤)(緑)]]のみからなる伝説の[[カード]]は非常に数が多くなる。レベル3まで上げるとこれらを無料で唱えつつ連鎖させていく[[コンボ]]めいた動きが可能になり、パイオニアでは実際にこのギミックを搭載した[[グルール]]・レジェンズとでも言うべき[[デッキ]]が登場してきている。
==サイクル==
+
==関連カード==
 +
===サイクル===
 
[[フォーゴトン・レルム探訪]]の多色クラス[[サイクル]]。[[稀少度]]は[[レア]]。
 
[[フォーゴトン・レルム探訪]]の多色クラス[[サイクル]]。[[稀少度]]は[[レア]]。
  
14行: 15行:
 
*[[ローグ・クラス/Rogue Class]]
 
*[[ローグ・クラス/Rogue Class]]
 
*[[ソーサラー・クラス/Sorcerer Class]]
 
*[[ソーサラー・クラス/Sorcerer Class]]
 
+
===レベル2の影響下で(0)で唱えられるカード===
 +
以下、元の[[唱える]]ためのコストを示す。
 +
*(0)
 +
**[[オパールのモックス/Mox Opal]]([[ミラディンの傷跡]])
 +
**[[モックス・アンバー/Mox Amber]]([[ドミナリア]])
 +
**[[ロフガフフの息子、ログラクフ/Rograkh, Son of Rohgahh]]([[統率者レジェンズ]])
 +
*(赤)
 +
**[[二の足踏みのノリン/Norin the Wary]]([[時のらせん]])
 +
**[[鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker]]([[タルキール龍紀伝]])
 +
**[[敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer]]([[モダンホライゾン2]])
 +
**[[アスモラノマルディカダイスティナカルダカール/Asmoranomardicadaistinaculdacar]] - [[黒]]との[[混成カード]]。カードを[[捨てる|捨て]]た[[ターン]]のみ唱えられる。(モダンホライゾン2)
 +
*(緑)
 +
**[[贖われし者、ライズ/Rhys the Redeemed]] - [[白]]との混成カード。([[シャドウムーア]])
 +
**[[ニッサの誓い/Oath of Nissa]]([[ゲートウォッチの誓い]])
 +
**[[造命の賢者、オビア・パースリー/Oviya Pashiri, Sage Lifecrafter]]([[霊気紛争]])
 +
**[[インストゥルメント・オヴ・ザ・バーズ/Instrument of the Bards]]([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 +
*(赤)(緑)
 +
**[[ケルドの後継者、ラーダ/Radha, Heir to Keld]]([[次元の混乱]])
 +
**[[レンと六番/Wrenn and Six]]([[モダンホライゾン]])
 +
**[[終わりなき踊りのガリア/Gallia of the Endless Dance]]([[テーロス還魂記]])
 +
**[[悪魔牙のノール、ターグ・ナール/Targ Nar, Demon-Fang Gnoll]](フォーゴトン・レルム探訪)
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[コスト減少カード]]
 
*[[コスト減少カード]]
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪]] - [[レア]]
 +
__NOTOC__

2021年9月17日 (金) 12:26時点における版


Bard Class / バード・クラス (赤)(緑)
エンチャント — クラス(Class)

(次のレベルになることはソーサリーとして行う。そのレベルの能力を得る。)
あなたがコントロールしているすべての伝説のクリーチャーは、追加で+1/+1カウンター1個が置かれた状態で戦場に出る。
(赤)(緑):レベル2
あなたが伝説の呪文を唱えるためのコストは(赤)(緑)少なくなる。この効果は、あなたが支払う色マナの点数のみを減らす。
(3)(赤)(緑):レベル3
あなたが伝説の呪文を唱えるたび、あなたのライブラリーの一番上にあるカード2枚を追放する。このターン、あなたはそれらをプレイしてもよい。


バードの技能を得るクラスエンチャント。レベル1は伝説のクリーチャーの強化。レベル2は伝説の呪文のコスト減少。レベル3は伝説の呪文を唱えるたびに衝動的ドローを行えるようになる。

登場時のスタンダードには悪魔牙のノール、ターグ・ナール/Targ Nar, Demon-Fang Gnoll厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlaw のように優秀な軽量の伝説のクリーチャーが多数存在するため、これを軸にしたアグロデッキを組む事もできるだろう。

パイオニア以下にまで目を広げると、マナ・コストが(0)、()、()、(赤)(緑)のみからなる伝説のカードは非常に数が多くなる。レベル3まで上げるとこれらを無料で唱えつつ連鎖させていくコンボめいた動きが可能になり、パイオニアでは実際にこのギミックを搭載したグルール・レジェンズとでも言うべきデッキが登場してきている。

関連カード

サイクル

フォーゴトン・レルム探訪の多色クラスサイクル稀少度レア

レベル2の影響下で(0)で唱えられるカード

以下、元の唱えるためのコストを示す。

参考

MOBILE