ナントゥーコの影/Nantuko Shade

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Nantuko Shade}}
 
{{#card:Nantuko Shade}}
  
[[ダブルシンボル]]とはいえ、[[能力]]が優秀。というか[[シェイド]]としては考えられない[[コスト・パフォーマンス]]である。
+
[[ダブルシンボル]]とはいえ、[[能力]]が優秀。というか[[シェイド]]としては考えられない[[コスト・パフォーマンス]]である。当時の黒における優良[[ウィニー]]クリーチャーの筆頭ともいえる。
[[陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers]]と相性がよく、当時の[[黒コントロール]]では[[フィニッシャー]]として大いに暴れた。また[[ノワール]]のような、マナがあまり溜まりづらいデッキでも活躍するという典型的な[[グッドスタッフ]]。
+
  
[[パンプアップ]][[マナ]]効率が良く、[[]]マナが出る状態の場合[[焼く|焼き殺す]]ことも難しい。
+
[[陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers]]と相性がよく、当時の[[黒コントロール]]では[[フィニッシャー]]として大いに暴れた。また[[ノワール]]のような、マナがあまり溜まりづらいデッキでも活躍するという典型的な[[グッドスタッフ]]である。
無論、[[プレイヤー]]に[[アタック]]が通ってしまった場合、それは重い一撃となる。
+
  
当時の黒における優良[[ウィニー]]クリーチャーの筆頭と言えるのではないだろうか。
+
[[パンプアップ]]の[[マナ]]効率が良く、[[黒]]マナが出る状態の場合[[焼く|焼き殺す]]ことも難しい。無論、[[プレイヤー]]に[[アタック]]が通ってしまった場合、それは重い一撃となる。
  
 
[[エターナル]]でも、黒系のデッキで大いに活躍している。
 
[[エターナル]]でも、黒系のデッキで大いに活躍している。
 
  
 
*シェイドと言えば[[コモン]]に数多く生息し、その殆どが微妙なコスト・パフォーマンスのクリーチャーだが、[[トーメント]]の黒で[[レア]]と言う好条件が見事に重なった結果、こうも強いシェイドが生まれてしまったようだ。
 
*シェイドと言えば[[コモン]]に数多く生息し、その殆どが微妙なコスト・パフォーマンスのクリーチャーだが、[[トーメント]]の黒で[[レア]]と言う好条件が見事に重なった結果、こうも強いシェイドが生まれてしまったようだ。
17行: 14行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ナントゥーコ/Nantuko]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ナントゥーコ/Nantuko]]([[背景世界/ストーリー用語]])
*[[カード個別評価:オデッセイブロック]]
+
*[[カード個別評価:トーメント]] - [[レア]]

2008年4月8日 (火) 00:48時点における版


Nantuko Shade / ナントゥーコの影 (黒)(黒)
クリーチャー — 昆虫(Insect) シェイド(Shade)

(黒):ナントゥーコの影はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。

2/1

ダブルシンボルとはいえ、能力が優秀。というかシェイドとしては考えられないコスト・パフォーマンスである。当時の黒における優良ウィニークリーチャーの筆頭ともいえる。

陰謀団の貴重品室/Cabal Coffersと相性がよく、当時の黒コントロールではフィニッシャーとして大いに暴れた。またノワールのような、マナがあまり溜まりづらいデッキでも活躍するという典型的なグッドスタッフである。

パンプアップマナ効率が良く、マナが出る状態の場合焼き殺すことも難しい。無論、プレイヤーアタックが通ってしまった場合、それは重い一撃となる。

エターナルでも、黒系のデッキで大いに活躍している。

  • シェイドと言えばコモンに数多く生息し、その殆どが微妙なコスト・パフォーマンスのクリーチャーだが、トーメントの黒でレアと言う好条件が見事に重なった結果、こうも強いシェイドが生まれてしまったようだ。
  • レアであるシェイドはこれのみ。ダブルシンボルのシェイドも同様。

参考

MOBILE