ゲーム

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(卓上ゲーム)
 
32行: 32行:
 
;卓ゲー
 
;卓ゲー
 
:「卓上ゲーム」の略。[[カードゲーム]]や[[Wikipedia:ja:ゲーム|ボードゲーム]]や[[テーブルトークRPG]]など、[[テーブルトップ]](卓上)で遊ぶゲームのこと。「非電源ゲーム」「アナログゲーム」とも。かつて掲示板サイト「2ちゃんねる」では、TCG板が独立するまで「卓上ゲーム板」が[[トレーディングカードゲーム]]を取り扱っていた。
 
:「卓上ゲーム」の略。[[カードゲーム]]や[[Wikipedia:ja:ゲーム|ボードゲーム]]や[[テーブルトークRPG]]など、[[テーブルトップ]](卓上)で遊ぶゲームのこと。「非電源ゲーム」「アナログゲーム」とも。かつて掲示板サイト「2ちゃんねる」では、TCG板が独立するまで「卓上ゲーム板」が[[トレーディングカードゲーム]]を取り扱っていた。
 +
:*マジックの生みの親である[[Richard Garfield]]も、多数の卓上ゲームを手掛けている。[[基本セット2015#外部デザイナー・カード]]では、多くの卓上ゲーム・デザイナーが招待された。他にも[[壌土造りのフォーン/Loamcrafter Faun]]のように、何らかの卓上ゲームから発想されたカードが存在している。
 
;[[運ゲー]]
 
;[[運ゲー]]
 
:勝敗を[[ランダム]]要素などの運に大きく左右されるゲーム。[[運ゲー]]を参照。
 
:勝敗を[[ランダム]]要素などの運に大きく左右されるゲーム。[[運ゲー]]を参照。

2023年9月21日 (木) 03:43時点における最新版

ゲーム/Gameは、マジックにおいて「対戦する」こと、またその対戦自体のことを指すルール用語。

たとえば「ゲーム終了時」はその対戦が終わった時のこと、「1ゲーム」は対戦1回のことを指す。

かつてはゲームをデュエルと呼んでいたが、それは廃語となった。しかしその名残で、現在もゲームをデュエルと呼ぶものもある。

  • 大会の各ラウンドの勝者を決定するマッチとは意味が異なる。

メインゲームサブゲームという用語もあるためそちらも参照。

[編集] ゲームに言及するカード

すべてのカードはゲームに関係していると言えるが、特に「ゲーム」という言葉が書かれている能力「ゲーム」でテキスト検索)は大きく分けて以下のいずれかに関係する。

また、追放はかつて「ゲームから取り除く」だった。

[編集] 俗語

マジックに限らず、ゲームの分類や特徴を示すために「○○ゲー」という言い回しをされる場合がある。以下に例を挙げる。

洋ゲー
海外産・欧米産のゲーム。マジックもアメリカのウィザーズ・オブ・ザ・コースト開発部によって開発されているので洋ゲーである。
卓ゲー
「卓上ゲーム」の略。カードゲームボードゲームテーブルトークRPGなど、テーブルトップ(卓上)で遊ぶゲームのこと。「非電源ゲーム」「アナログゲーム」とも。かつて掲示板サイト「2ちゃんねる」では、TCG板が独立するまで「卓上ゲーム板」がトレーディングカードゲームを取り扱っていた。
運ゲー
勝敗をランダム要素などの運に大きく左右されるゲーム。運ゲーを参照。
金ゲー
より多くの資金をつぎ込んだほうが有利になるゲーム。金ゲーを参照。

他にも先手ゲー、1キルゲーなど何らかのゲーム要素を揶揄するために使われることも多い。

転じて、特定のカードやデッキタイプメカニズムに支配されているゲーム環境を指す。「十手ゲー」など。

[編集] 参考

MOBILE