カルロフの番犬/Karlov Watchdog

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
2行: 2行:
 
[[警戒]]を持ち[[裏向き]]の[[クリーチャー]]を見張る[[犬]]。3体以上の[[クリーチャー]]で[[攻撃]]すれば一時的[[全体強化]]もできる。
 
[[警戒]]を持ち[[裏向き]]の[[クリーチャー]]を見張る[[犬]]。3体以上の[[クリーチャー]]で[[攻撃]]すれば一時的[[全体強化]]もできる。
  
[[リミテッド]]では基本的に横並び系[[デッキ]]での採用が前提となる。
+
[[除去]]を自由に採用できず、クリーチャー同士の睨み合いも発生しやすい[[リミテッド]]では比較的条件を達成しやすい。ただし[[カルロフ邸殺人事件]]は除去が多めに収録されている[[カード・セット]]のため、過去のリミテッドよりはクリーチャーが排除されやすい点には注意。効率的にもクリーチャーが横並びする方が効果的なので、[[探偵]]や[[飛行機械]]などの[[トークン]]を[[生成]]する手段もある程度[[ピック]]しておくとよいだろう。
 +
 
 +
クリーチャーを[[表向き]]にすることを封じる[[能力]]は[[あなた]]の[[ターン]]限定なので、[[終了ステップ]]に隙を小さく[[変装]]を解除したり、自分の攻撃に対して変装を解除し、疑似的な[[コンバット・トリック]]として使うのを予めケアする形。攻めに回っている間の不確定要素を排除する性質と[[誘発型能力]]との相性は良好で、総じて積極的に攻め込むタイプの[[デッキ]]と合致している。
 +
 
 +
[[構築]]においては条件に対して全体強化のタイミングが限定的なのが気に掛かりやすい。変装へのメタとして組み込むにしても、前述の通り表向きにすることを完全に封じる訳ではないので不完全。本人の[[マナレシオ]]が低めなため、横並びさせる[[ウィニー]]系列の[[デッキ]]においては戦力面で足を引っ張りやすいのも難点。通常のデッキでは時間はかかるが展開と常時の全体強化を同時に行える[[婚礼の発表/Wedding Announcement]]、[[多色カード]]になるが直接[[火力]]も付属した[[戦導者の号令/Warleader's Call]]などよりも優先する理由は薄め。[[強化]]が一時的なものであることを逆用し、同じくカルロフ邸殺人事件で登場した「[[パワー]]2以下のクリーチャーが[[戦場]]に出る度」の[[シナジー]]を狙う、これ自身がクリーチャーであることを活用するなど、特殊な事情があるならば変装を用いるデッキ用の[[サイドボード]]としての枠はあるか。
  
 
*カルロフの番犬が[[戦場]]にあり[[あなた]]の[[ターン]]である限り、[[対戦相手]]は、[[変装]](あるいは[[変異]])[[コスト]]を[[支払う]]か[[偽装]]や[[予示]]されているクリーチャーの[[マナ・コスト]]を支払うことで裏向きのクリーチャーを[[表向きにする]]ことはできない。また自分が[[こじ開け/Break Open]]を使っても対戦相手のクリーチャーを表向きにすることはできない。
 
*カルロフの番犬が[[戦場]]にあり[[あなた]]の[[ターン]]である限り、[[対戦相手]]は、[[変装]](あるいは[[変異]])[[コスト]]を[[支払う]]か[[偽装]]や[[予示]]されているクリーチャーの[[マナ・コスト]]を支払うことで裏向きのクリーチャーを[[表向きにする]]ことはできない。また自分が[[こじ開け/Break Open]]を使っても対戦相手のクリーチャーを表向きにすることはできない。
 
*攻撃[[誘発型能力]]は、 カルロフの番犬自身が攻撃していなくても[[誘発]]する。
 
*攻撃[[誘発型能力]]は、 カルロフの番犬自身が攻撃していなくても[[誘発]]する。
 
{{未評価|カルロフ邸殺人事件}}
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[テイサ・カルロフ/Teysa Karlov (ストーリー)|テイサ・カルロフ/Teysa Karlov]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[テイサ・カルロフ/Teysa Karlov (ストーリー)|テイサ・カルロフ/Teysa Karlov]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[アンコモン]]

2024年3月3日 (日) 20:35時点における版


Karlov Watchdog / カルロフの番犬 (3)(白)
クリーチャー — 犬(Dog)

警戒
あなたのターンの間、対戦相手がコントロールしているパーマネントは表向きにできない。
あなたが3体以上のクリーチャーで攻撃するたび、ターン終了時まで、あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。

3/2

警戒を持ち裏向きクリーチャーを見張る。3体以上のクリーチャー攻撃すれば一時的全体強化もできる。

除去を自由に採用できず、クリーチャー同士の睨み合いも発生しやすいリミテッドでは比較的条件を達成しやすい。ただしカルロフ邸殺人事件は除去が多めに収録されているカード・セットのため、過去のリミテッドよりはクリーチャーが排除されやすい点には注意。効率的にもクリーチャーが横並びする方が効果的なので、探偵飛行機械などのトークン生成する手段もある程度ピックしておくとよいだろう。

クリーチャーを表向きにすることを封じる能力あなたターン限定なので、終了ステップに隙を小さく変装を解除したり、自分の攻撃に対して変装を解除し、疑似的なコンバット・トリックとして使うのを予めケアする形。攻めに回っている間の不確定要素を排除する性質と誘発型能力との相性は良好で、総じて積極的に攻め込むタイプのデッキと合致している。

構築においては条件に対して全体強化のタイミングが限定的なのが気に掛かりやすい。変装へのメタとして組み込むにしても、前述の通り表向きにすることを完全に封じる訳ではないので不完全。本人のマナレシオが低めなため、横並びさせるウィニー系列のデッキにおいては戦力面で足を引っ張りやすいのも難点。通常のデッキでは時間はかかるが展開と常時の全体強化を同時に行える婚礼の発表/Wedding Announcement多色カードになるが直接火力も付属した戦導者の号令/Warleader's Callなどよりも優先する理由は薄め。強化が一時的なものであることを逆用し、同じくカルロフ邸殺人事件で登場した「パワー2以下のクリーチャーが戦場に出る度」のシナジーを狙う、これ自身がクリーチャーであることを活用するなど、特殊な事情があるならば変装を用いるデッキ用のサイドボードとしての枠はあるか。

参考

MOBILE