アラクナスの蜘蛛の巣/Arachnus Web

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
  
 
*同様の条件で[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]られてしまうオーラ・カードに[[家畜化/Domestication]]がある。そちらは、[[青]]らしく[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]奪取である。
 
*同様の条件で[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]られてしまうオーラ・カードに[[家畜化/Domestication]]がある。そちらは、[[青]]らしく[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]奪取である。
 +
*[[Mark Rosewater]]いわく、緑がこのような[[平和な心/Pacifism]]系オーラを手にするのは、[[色の役割]]を許容できない範囲で逸脱している(いわゆる[[折れ]])とのこと<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/125307034468/where-is-arachnus-web-on-color-pie-validity-does Where is arachnus web on color pie validity? Does...]([[Blogatog]] [[2015年]]7月28日)</ref>。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
*[[アラクナスの紡ぎ手/Arachnus Spinner]]
 
*[[アラクナスの紡ぎ手/Arachnus Spinner]]
 
+
==脚注==
 +
<references />
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2012]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2012]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2017]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2017]] - [[コモン]]

2022年1月15日 (土) 02:47時点における版


Arachnus Web / アラクナスの蜘蛛の巣 (2)(緑)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは攻撃したりブロックしたりできず、それの起動型能力を起動できない。
終了ステップの開始時に、エンチャントされているクリーチャーのパワーが4以上である場合、アラクナスの蜘蛛の巣を破壊する。


拘引/Arrestの亜種である擬似除去オーラ。本来このようなカード役割だが、「蜘蛛の糸による拘束」のフレイバーを与えることで緑となっている。終了ステップの開始時にエンチャント先のパワーが4以上だと、糸を引きちぎられてしまう。

緑には貴重なクリーチャー対策だが、そのデメリットにより大型クリーチャーには使いにくい。ウィニーシステムクリーチャーが主な標的だろう。剛力化/Titanic Growthなどの強化手段があれば突破されてしまうが、氷の牢獄/Ice Cageとは違い即座では無いので注意。

アラクナスの紡ぎ手/Arachnus Spinner能力により、インスタント・タイミングライブラリー墓地から直接戦場に出すこともでき、対戦相手ターン中に起動すれば大型クリーチャーでも拘束できる。

関連カード

脚注

  1. Where is arachnus web on color pie validity? Does...Blogatog 2015年7月28日)

参考

MOBILE