猛然たる祖先/Furious Forebear

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Furious Forebear / 猛然たる祖先 (1)(白)
クリーチャー ─ スピリット(Spirit) 戦士(Warrior)

このカードがあなたの墓地にある間にあなたがコントロールしているクリーチャー1体が死亡するたび、(1)(白)を支払ってもよい。そうしたなら、あなたの墓地にあるこのカードをあなたの手札に戻す。

3/1


カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。

あなたクリーチャー死亡するたび回収出来るスピリット戦士

リミテッドでは序盤の主力を張れる性能。終盤でも攻撃の頭数としてはパワーが高めなので下手に通すとそれなりの打点を叩き出し、その後も戦線に動きがある度に舞い戻ってくるとなれば対戦相手視点ではそれなりに厄介。追放されるとそれまでだが、どうせ2マナアンコモンということで、リミテッドでは貴重な追放除去をこれに割かせた時点で一定の仕事は果たしていると言えるだろう。

構築では能動的に死亡させる手段が豊富になる他、ルーターの弾など単なる戦力以外の用途にも使いやすくなるが、マナの価値がリミテッドから段違いに上がるので回収の度にマナがかかるのが短所になりやすい。これ自身は戦場には何の変哲も無い準バニラでしか無く、敢えて採用する理由がなければ候補外に落ち着くだろう。

  • 猛然たる祖先と他のクリーチャーが同時に死亡した場合、能力誘発しない。
未評価カードです
このカード「猛然たる祖先/Furious Forebear」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

[編集] 参考

MOBILE