錆ダニ/Rust Tick

提供:MTG Wiki

2011年2月21日 (月) 18:43時点におけるGariu (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Rust Tick / 錆ダニ (3)
アーティファクト クリーチャー — 昆虫(Insect)

あなたは、あなたのアンタップ・ステップに錆ダニをアンタップしないことを選んでもよい。
(1),(T):アーティファクト1つを対象とし、それをタップする。それは錆ダニがタップ状態であり続けるかぎり、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。

1/3

アーティファクトタッパーであり、かつタップしたままにして擬似除去を行うアーティファクト・クリーチャー

破壊されないダークスティールの歩哨/Darksteel Sentinelも、除去しづらいワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engineもピタリと止まる。アンタップさせないため、タップ能力を持つアーティファクトもある程度は封じ込める事ができる。

自身がクリーチャーなので腐ることも少ない。リミテッドなら取っておいて損はしないだろう。構築ではさすがに単純な除去のほうが優先されるか。

  • Phyrexian Gremlinsを意識したかのようなデザインとなっている。そちらはタフネスが1しかないが、起動マナが不用である。

参考

MOBILE