ハタバーン
提供:MTG Wiki
ハタバーン(Hata Burn)
インベイジョン・ブロック〜オデッセイ・ブロック期のステロイドの中でも、特にマッドネスの火力に偏重し、それを隕石の嵐/Meteor Stormで後押しするタイプのことをこう呼ぶ。 名前の由来は製作者の畠弥峰氏から。
エンチャント
(2)(赤)(緑),カード2枚を無作為に選んで捨てる:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。隕石の嵐はそれに4点のダメージを与える。
インスタント
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。癇しゃくはそれに3点のダメージを与える。
マッドネス(赤)(あなたがこのカードを捨てるなら、これを追放領域に捨てる。あなたがそうしたとき、マッドネス・コストでこれを唱えるか、これをあなたの墓地に置く。)
元来隕石の嵐は注目されていたカードではなかったが、オデッセイ、トーメント登場によってディスカードをメリットとして利用出来るようになり、注目されるようになる。
これはその軽コストから非常に通しやすいエンチャントであり、また一度出てしまえば対処しにくく、4点のダメージは致死量と、当時の青系(サイカトグやトレンチ)にとって効果は絶大。 さらに同系やマッドネスに対してはサイドボードから罠の橋/Ensnaring Bridgeを投入し、相手を封殺してからゆっくりと隕石の嵐でライフを削って行くという戦略がとても効果的であった。 その上でリス対立に対するサイムーン/Simoon、黒コントロールに対するたい肥/Compostなど幅広い対抗策を得ることができるためステロイドとは別タイプとして人気を誇り始める。
が、隆盛を始めたのはジャッジメント発売直前(隕石の嵐擁するインベイジョン・ブロックのスタンダード落ち数ヶ月前)であった。 共鳴者の座をパッチワーク・ノーム/Patchwork Gnomesに譲り渡すと、トーナメントから姿を消した。